RoEリミテにおける色別カード評価(無色・白) | Melodies From Mars

RoEリミテにおける色別カード評価(無色・白)

もうすぐプロツアーでドラフト戦+ブロック構築があることだし・・・


というわけで、唐突に色別カード評価とかやります。

ドラフト点数表みたいなことです。


あ、レア以上は除きます。


・・・


(無色)

ウラモグの破壊者 7.5点 1枚は持っておきたい主力アタッカー

エムラクールの手 6点 正直、高速召還できる可能性を考えても、ウラモグの破壊者よりは数段弱い。

ウラモグの道滅ぼし 6点 重すぎる。

コジレックの職工 8点 キャストできれば盤面がひっくり返る強さ。

この世界にあらず 2点 まず使わない。

走り回る侵略 5.5点 各ドローンよりは確実に使いにくい。伝説のエルドラージ等のカードがあるなら、採用もある。


(白)

暁輝きの発動者 7.5点 序盤は普通に強く、後半はエンドカード。

イキーラルの先導 6点 基本は壁。後半に育てても、パワー3では攻撃が通らないことが多い。

栄光の探求者 4点 熊の必要性は殆どない環境。

エランドの陰影 5.5点 族霊鎧は強力だが、ちょっと消極的すぎる。

岸壁安息所の騎士 7点 普通に強いフライヤー。栄光の探求者がなぜ収録されているのか問い詰めたい。

強打 6.5点 少し使いにくい点もあるが、除去は除去。

啓蒙 5点 対族霊鎧用のサイド。目覚めの領域なんかにも。

護衛の任務 5点 あえてピックしたいカードではない。

コーの綱投げ 5点 タッパーだが、この環境では制限が痛すぎる。

孤独な宣教師 6点 悪くはないが、積極的に取るカードではない。

刺し込む光 5点 これも制限が痛い。壁専用?

族霊導きの鹿羚羊 4.5点 強力な族霊鎧かエルドラージの徴兵等が取れているなら、まだ取る価値はある。

隊商の随員 6点 白いレベラーの基本戦力。

魂の従者 6点 侮れないライフゲイン能力。

断固たる盾持ち 4.5点 壁を集める戦略はあまり強くない。

ハイエナの陰影 6.5点 先制攻撃が結構厄介で、族霊鎧も強い。

マキンディのグリフィン 6点 とりあえず飛んでいて、2/2に一方的に勝てる点は評価できる。

無害な突撃 5.5点 はまれば勝敗を決定付けるほどの影響を及ぼすが、自分からは仕掛けられない。

闇の追い返し 6点 序盤に使っても、それなりのダメージを稼げるし、キャントリップも嬉しい。

アーファの番犬 6点 効果はそれなり。ただし、残るのは熊。頼りない。

生き残りの隠し場所 5.5点 リミテでは手札で腐ることも多い。

英雄の時 5.5点 レベラーをかき集めていれば、かなりの働きをするかも。

カビーラの擁護者 7点 育てて除去されなければ勝てる。火力や修正では除去できないことも多い。

光明の目覚め 5点 ライフゲインは多めだが、運用が多少難しい。

失脚 6.5点 不完全な除去。とはいえ、落とし子生け贄からの高速召還には効果が大きい。

前兆の壁 7点 優秀。2枚くらいあると、序盤が非常に楽になる。

魂縛りの守護者 6点 非常にウザいブロッカー。

マンモスの陰影 7点 少し重いが、修正値と警戒がかなり優秀。

無傷の発現 6.5点 地味だが役に立つ場面は多い。反復はオマケ。



まぁ、序列をつけても、そこまでのピックの状況で選択肢が変わってしまうので、あまり意味はないかもしれません。

その辺、臨機応変にやれると、勝率が上がるのかもしれませんが。