ここのところ週末には走行会やジムカーナのギャラリーに出掛けることが多かったのですが、とうとう自分で走ることになりました。
きっかけはコペンに乗るHくん改めコペ太郎さんからもらった昨日のメール。
「明日 阿讃サーキット へフリー走行に行きませんか。」
サーキットライセンスを取る必要もあるし…と少し考えましたが、簡単な手続きで取ることができて、そのままフリー走行が可能な様子でしたし、なによりタイヤもPOTENZA RE-11に交換したばかり。
コレは断る理由はないでしょう!
実はこのサーキット、ン十年前には足繁く通ってたんですが、5年ほど前にミラで走行会に参加したのを最後にしばらく遠ざかっていました。
ということでサーキット走行の再デビューをすることとなりました。
今日はフリー走行ができる時間帯が午後だったこともあって、朝もゆっくり目に出発。
あえて高速を使わずに一般道をのんびりと走っていきます。
ましてやサーキットはかなり標高の高いところにあります。
やっぱり途中で雨が降り始め、到着したときには止んでいましたが路面はウエット。
…雨男の面目躍如(?)ってトコでしょうか。
再デビューがウエットというのはちょっと残念ですが、昔の記憶を身体がどれだけ覚えているかチェックするにはいい状態。
ライセンスの発行手続後、早速走行準備に取り掛かります。
サーキットの管理者から特に指示があったわけではないですが、雰囲気を出すために(…(;^_^A)各オイル類のキャップやバッテリーの端子などをテーピング。
あわせてスペアタイヤや工具類を降ろして準備完了。
今日は僕たちを合わせて4台が同じ時間帯に走るので、他車に注意しながらコースへ入ります。
ドライなら一周50秒、ウエットなら55秒を切ることを目標にしてたのですが、果たして…。
…続く。