ビジネス本のシェアを考えてたときに、マインドマップ関連の本を
読んでいて、マインドマップで、その時のメモをしてあるので
読み返してみました。

ちなみに
○本棚にある本→捨てられない・売れない本→大事な本→心に残ったまたは有益だと感じた本

目的
(読む人)
1.感想を書く→自分の頭に残る、記憶できる
2.紹介する→他の人は無駄な本を読む必要がない、良書を選択できる可能性が高くなる
3.共有化→本を購入するお金を抑えられる

ざっと、こんな所です。
ホントにざっとだなぁ・・・