六甲山の日 | 青空カフェ

青空カフェ

お気に入りのマイカップを持って、青空の下へ集まろう!
そこは人と自然をつなぐ、みんなのカフェ。

6月5日は六甲山の日!
大事なことなので2回言いました。

記念碑台では、夏山開きとしてシーズンの安全を祈願するグルーム祭が開催されましたが、
かき氷を食べに行く暇もなく…

この日は天覧台で、ホールアース自然学校主催によるワークショップフリマでした。
そこで僕は前々週につづき天覧カフェ。

せっかくなのでワークショップ的に、興味がありそうな人がいれば、
小さくたためるシリコンドリッパーを使って、コーヒーセミナー的なものもやろうかと思ったのですが、
思いのほか(と言ったら失礼でしょうか)たくさんのお客様にきていただき、
結局ワークショップには程遠く、ふつうのコーヒー屋さん。
みんな淹れ方にはそんなに関心がなかっただけとも言う。

なかでも一番関心が高いのはこの方ではないでしょうか。
青空カフェ
誰かさんのせいで最近コーヒー熱に侵されているごようすのmakitakeさん。
6月5日はRokko-Tの日!
何やら熱いメッセージのこもった新作Tもお披露目のようで。

ホールアースさんは空き缶を使ったご飯焚きに挑戦ちう。
青空カフェ
それにしてもこの視界のわるさ…
天覧カフェはいつも霧。
グルームさんに挨拶に行かなかったせいかな。。

この日いちばんの盛り上がりを見せていたのは、
僕の目の前で行われていた、石カフェ さんによるストーンタワー(石の積み上げ)選手権!
青空カフェ

青空カフェ

なんだかんだで忙しく、写真はちょっと少なめですが、
mikiyaくんが差し入れのお菓子(前日の残り物なんて口が裂けても言いません!)持って手伝いに(?)来てくれたり、
青空カフェ参加メンバーが時間差で立ち寄ってくれたり、
海空兄妹も家族そろって楽しんでいかれたようで、
摩耶も六甲もつながってる!と感じた一日でした。

今週末は同じく天覧台で仕切り直しのMt.Rokko Outdoor Session、
みんなで盛り上げていきましょう!