メリー in 長崎 | ランランラン

メリー in 長崎

Many Merry Days#4

2008.3.29

長崎Drum Be-7


路面電車で会場に行きました。

地下にあって、きれいな箱だった。

客フロアが一段下がった部分もあって、

その後ろの方が空いてそうだったから降りてみたら、ステージ近っ!!笑

一段下がったとこがステージまで幅が2mもないんじゃねぇか?ってくらいでした。


ステージは奥行きがあったねー。


セトリ、結ログさまさまです。


【本編】
midnight shangrila   sweet powder   charlie   ポエジー   

首吊りロンド   溺愛の水槽   迷彩ノ紳士

歌声喫茶モダン 日ノ出町、街角ツンデレラ   高層ビルの上でラストダンス   ブルージーナイト

頭がザクロ   ロストジェネレーション   ジャパニーズモダニスト

―ガラ退場、ネロMC―

PLTC   オリエンタルBLサーカス   妄想rendez-vous   閉ざされた楽園
【encore】
nameless night~名もなき夜~   黒い虹
【encore2】
ハライソ   イエローガール   バイオレットハレンチ   空っぽな歌


健一、髪ちょっとフワッと盛っててサングラス。
黒いジャケットでかなりかっこいいまじかっこいい。
クラッシュドなパンツは穴が広がってきてますね。
見える生足部分が増えてました。
膝とか、腿とか大サービスだなぁ。
黒っぽいストールみたいの巻いてたけど途中でパサッと手ではずしてた。
サングラスは曲途中にぽーんて飛んだようです。
スタさんが拾ってたみたい。
会場熱かったから汗が凄かった!!
水ぶっかけられたみたいになってた。笑。
ギターびっしょりですよ。
目に汗か入るらしくうっかりウィンクですよかわゆい。
アンコで着てたシャツも汗でだんだん色変わってたわー。
2回目のアンコールの時、ふわっと笑顔だった!!!!!

ガラは白いシャツ。
髪、くるくるエレガント。
曲間に『流離ラプソディー』流れてる時、
客に背中向けて机に座って、
ゆらゆら揺れながら
鼻歌みたいにメロディ口ずさんでて可愛かった!
お客さんが良い感じに手拍子しておりました。
声の調子とか割りと良さそうだったのですが、
『ジャパニーズモダニスト』終わったらガラだけはけちゃって、
どうしたんだろう?
ガラ出てこーい!!
って思ってたら、どうやら腰を痛めたみたいでした。
ネロのMCが入ったんだけど、
「俺たち桜の開花前線と共にツアー廻ってるけどお前らまだまだ蕾だ!
もっと満開の桜見せてみろ!
今日はステージが奥ばってて俺は遠くてちょっと寂しいんだからここまで声を届かせてくれ!」
って感じのいつもっぽい普通の発言の後、
「ちょっと繋げって言われたんでしゃべるわ。」とさらにMCを。

「新曲2曲やってるけどそろそろどっちがどっちかわかった?まぁわかるよね。

3月16日発売の『閉ざされた楽園』も新曲だけど皆のノリが良くて嬉しいです。

PVも2日掛けて撮った、ストーリー性のある良いもんになってるよ」ってな感じの話。
PV撮影は朝10時とかに入りして夜9時くらいまでとか待ったらしい。
待ち時間が長過ぎて無になった!とか。
あとエキストラが子供からおじいちゃんまで50人くらいいて、
ネロはその人たちがエキストラだと思ってなくて、
エキストラの人たちの楽屋見て、何か講習会でもやってんのかなーと思ったらしい。
んで、結生くんはエキストラのおじいちゃんをえらく気に入ったらしく、
結生くん「全員おじいちゃんだったら良いのになぁ」って言ってたよね!
と話を結生くんに振るが気付いてるのかあえて無視しているのかわからない結生。笑
健一とテツさんは下手側に寄ってちょっと笑い顔でネロの方に向いてました。
完全に観客モードな下手組。笑

「四国の人の笑いのツボはちょっとわかんないよね。俺は関東人だからウッチャンナンチャンなんだよ。」
完全に何話したら良いか苦労しているネロさん。
「ちゃんぽん食べたよ。
胡椒たくさんかけて食べました。」
お客さんが、地元も胡椒かけて食べるよー!とか、
食べないよー!とかいろいろ言ってたら、
「俺は聖徳太子じゃない!」←お客さんの声が聞き取れなかったらしい。
えー何話そうかな的な困り気味のネロさん。
カステラ食べたー?っていうお客さんの声に、
「カステラ、差し入れでいただきました。お酒入ってるのかな?大人の味がしました。
いちごカステラがおいしくてさー、彦磨呂さん風に言うとー、あやっぱやめた。」笑。
えー!言って言って!という声と、
言わない方が良い!という声が交ざってた。笑
ネロ「あーあーじゃあ言うからさ、言ったらお願いきいてくれる?」
お願いとかなに可愛い感じに言っちゃってるんですか。笑。
でもたぶんひっこんじゃったガラのことかなとちょっと不安に思いつつ(´・ω・`)

ネロの彦磨呂風寸劇開始。(ひこまろってこの字であってるか?)
シンバルをお皿に見立てて、
そこからカステラを手に取り、
「おー、おとうさん、これどこでとれたやつですか?」
食べるとこからやるんかい。
とれたっていちごのことかい。
おとうさんって…。笑
結生くんの方見ておとうさん言うてたんだが、
結生くん再び残酷にスルー。笑。
ネロの方を見てたっぽいけどね。微妙に笑ってたかも。
お客さんもリアクションしない結生くんに向かって
おとうさーん!って言ってたんですけどねー。
ノーリアクションな結生くんを諦めてネロ「じゃあいただきます」って言ってカステラをぱくり。の仕草。
で、
「お口の中が、メルヘンチックや~~~」
あたたかい笑いが起こってました。笑

ネロが「ありがとう。じゃあお願い聞いてね。

あのさ、心配しないで、ちょっとこのまま待っててくれる?

絶対最後までライブやるからさ。心配しないで待ってて。」って。
それでメンバー全員がステージをはけました。
結生くんが「ごめんね。」って小さく言って、
テツさんが小さくお辞儀してた。

お客さんは、そんなどんよりした雰囲気とかではなく。
はーい良い子に待ってまーす。って感じで皆で待ちました。

しばらくしたらメンバー出てきて、ガラも最後にちゃんと出てきた!
腰にテーピングぐるぐる巻いてるのが見えてた。
あぁ腰を痛めちゃったんだなぁ。ってのがわかった。
でも出てきて手でごめんごめん、ってしてた。
ネロが「熱を冷まさないで続けていくぞ!」的な煽りをして、
『PLTC』でした!
始まる時か始まってすぐかに健一と結生がギター交換してた!
健一がギターはずして上手に移動して交換。
結生が健一の赤いSG持って下手で弾いておりましたよ!
健一は結生の黒いレスポール持って上手で弾いてて、
モニターに乗ろうとして滑ったんだかなんだか、
よろけて、危ねっ!て感じのリアクションしてた。笑。
ギター交換とか不思議な光景だった。笑
お客さんの声も大きくて、
熱気もすごくて、
ガラは上半身裸なんだけどめっちゃ健康的な汗かいてたわー。玉の汗と言うのかなぁ。
ネロも実はMCしてる時ほんとに滝のように汗が滴ってたし。

アンコールは、
ネロ、黒の裾とか短めのジャケット?シャツ?その中は肌色?茶色っぽいシャツ着てた。重ね着。
健一は佐賀と同じ朱色っぽいシャツ。
テツさんは白いシャツ爽やかー。
ガラは白に黒線ストライプのシャツ。
結生くんはたぶん黒いシャツ。
全員佐賀のアンコで着てたシャツだな。


『nameless~』はEAST初日と同様、結生くんのギターとガラで入って、ネロもちょこちょこ鳴らしてて、
半分を過ぎたくらいでわぁっと全員の演奏が入るの。
それと同時に照明もぱってつく。
あれめっちゃ感動する!!結生くんとガラだけの箇所で、
健一じっとしてたけど、
テツさん髪をかきあげててめっちゃ視界にインするわー。
テツさんの陰謀だー。笑

『黒い虹』は久々に聞いた。
長崎だからやったのかなぁ、って友達に言われるまで思わなかった私鈍感!

アンコ2は出てきた時の健一とテツさんの笑顔にほっこりしました。
結生くんは自分プロデュースのティシャツ。似合う。ティシャツ男。
『ハライソ』でネロ見ようとしたがちょうどテツさんで見えなかった。笑
そういえばガラが佐賀で変なタイミングで「健一!」と紹介的な感じで叫んでいたが、
是非この曲のギターソロ的なとこの前で叫んでいただきたいものである。
『イエローガール』はとてもウカレマス。
『バイハレ』の最後の方で、
最前の柵とステージの間を
なんか人がちょろちょろしてんなあ?と思ったら結生くんだった!
下手ちょろちょろしてる時に
テツさんがステージの上から結生くんを見下ろしていました。笑
テツさん下手の壁に背もたれちゃってかっこいい姿勢でかっこいい。
この日はテツさんが恐くなかったぁ良かったぁ。
久々に穏やかな印象のかっこいいテツさんを感じた。
おかえりテツさん。何
まぁ演奏中の動きは激しかったけどそれは良いのだよ!

最後の『空っぽな歌』。
ネロが、

「ライブを重ねるごとに空っぽが満たされて、心に良いアルバムができてるよ。
俺、馬鹿だからさぁ、すぐ忘れちゃうからさぁ、ちゃんと刻んでおきたいんだよ!今日も刻んでくれ!」
的な話をしていました。
俺、馬鹿だからさぁを2回くらい言ってた。
そんなこと言うなよ!と思った。笑

ガラがまた皆に歌わせるところでにこにことネロも呼び出し5人で並んでました。
ネロは結生くんとガラの間に着て肩に手を回してた。
笑顔ー!
何だこの光景照れる。
この光景恒例になるのかなぁ。
いやしかし文体でこうしたらネロどんだけ走るの。

良いんだけど非常に照れる!笑。
しかも長崎、お客さんに歌わせるの長かったです。
ぶっちゃけ喉に限界が!笑。
今後もうちょっとコンパクトで気持ちの良い長さにしてくれますように!願。

ガラは最後久々に三点倒立した。
「腰、大丈夫だからね!」ってメッセージを含んだ三点倒立だったんじゃないかなぁ。
感動的な三点倒立でした。←この文だけだとシュール。

テツさんはお辞儀して、口が「ありがと」って動いてた。
最後結生くんがいっぱいしゃべった。


「九州はファイナルなわけだけど、それに相応しいライブができました。」


って言ってうーんて言うこと考えてたらお客さんから「明日もライブどうですか!」との声が。笑


「えー?明日ぁ?明日もやるかぁ。あああ適当なこと言ったらダメや。笑

あれー?何言おうとしたんだっけ?考えてたのになぁ。」


と、顔をごしごしする結生くん。

所々関西弁っぽいっていうか愛媛のイントネーションなんだろうけど。

のんびりのしゃべり方がなんとも。


「俺、これ名言だと思ってるんだけどさー、

昔、ライブの幕が開いた瞬間お、俺転けたことあるのね。

で、その日のライブすっげぇ良かったのね。

だから、メンバーの誰かが転けたライブは良いライブになる!!(っていう名言)

ありがとう長崎!」


というような内容のことをしゃべってた。

珍しく長くしゃべってくれましたね。

結生くんダラダラというかゆったりというかンフフって感じでしゃべるから酔っ払ってるみたいだ。笑

ネロがドラム台に座ってそれ聞きながら笑ってました。


ネロは去る時も、「空っぽな歌をいっぱいにしてくれてありがとう!」ってことを言ってました。


熱いライブだったよー。

びっくりの中断もあったけど、

復活後、ガラは苦しそうな素振りとか見せなかったからライブ中は気にならなかった。
実際はすごい痛かったりしたのかなぁ。

でもお客さんもそんなことに負けないでライブを楽しもうとしてたって感じがしたし、

メンバーもそんなことに負けないぜ!って気持ちでライブやってるんだろうなって思ったからさ。


ガラはどうして腰痛めちゃったのかわかんないけど、痛みが長引かないと良いなぁ。

残りのツアー、ライブ1本1本悔いのないようにやって欲しいもんね!


何回ライブ見ても、メリーってやっぱかっこいいなぁって思えて、

心底メリーって良いなぁって思える#4はもうちょっと続きます。

私はたぶん9日の赤ブリも行けないけど・・・。


5月3日にますますステキなライブを見せてくれることに期待しているー!!!


文章長っ

レポ終了!