200611031340000.jpg

無隣庵の裏手に瓢亭発見
人力車に乗らなかったから、ランチはココに決定。
予約してないから、おそるおそる(笑)

「松花堂弁当ありますか?」

といったら「はい、どうぞ」と。
「少しお時間いただきますけど、お弁当でいいんですか?」
「はい!」

だってお弁当がイチバン安くて4620円だよ!(笑)

(マックのセットがいくつ買えるよ)

見た目は地味ですが、味は、観光客相手とは思えないすばらしさでした。
本当に大変おいしかったです。

まず、手前左下湯葉と生麩と里芋とうなぎの煮付。

右下に栗、銀杏、鴨ロースト、かまぼこみたいなかんじにケシの実がついてるヤツと鯛のコブ〆押寿司

左上、瓢亭玉子とシシトウ、西京味噌漬お魚の焼き物。

右上、ちょっと多めの鯛のお造り。

と、小鉢に菊と春菊のおひたし、春菊嫌いな私が食べれたっ!

で、半熟のゆで卵が瓢亭で有名な玉子料理ですが。

この、うで玉子半分に切っただけじゃん、、が、違う、全然違う。

どうやって味をつけたのかなぁ?

この半熟さはギリギリオッケー。

瓢亭玉子でオナカ痛くなるならそれも仕方ないなって。

玉子は生以外は大好きだから。