浪岡探訪 その2 ~ 常田健 アトリエ美術館でのあずましい時間 ~ | わや、あずましじゃ~ 青森ライフ!

わや、あずましじゃ~ 青森ライフ!

日々の生活の中から、大いなるじゃいご青森県の魅力を伝えていきたいと思います。
タイトルは津軽弁で「とても居心地がいい青森での暮らし」という意味です。

つねた食堂 を後にし、のどかな住宅街を車で3分
わや、あずましじゃ~青森ライフ!


向かう先は「常田健 土蔵のアトリエ美術館絵筆
わや、あずましじゃ~青森ライフ!
実は、常田健氏(故人)を知ったのは、恥ずかしながら、2012(H24).4.29放送の日曜美術館 を観て苦笑

その番組で見た農夫を描いた作品には衝撃を受けました。

「これはいがにゃ~ まいねな」と思い、今回、訪問しました。


到着!
わや、あずましじゃ~青森ライフ!


ここは常田健氏が作品を描いていた土蔵です。
わや、あずましじゃ~青森ライフ!
中も見学させてもらいましたが、亡くなった時のまま保存しているとのこと。

絵具や布団、服までそのまま驚き顔

「常田氏はちょっと散歩に行ってますよ。」というような雰囲気でした。


常田氏は、中央の画壇に背を向け、売るための絵をかかず、黙々と描き続けていたそうです。

頑固一徹な姿勢は、まさに津軽人青森


また、美術館の人の話によると、数年前には青森県立郷土館 でも展示会を開いていたとか。

今更ですが残念です。人生無駄に過ごしていますね涙


この方の絵を見ると、生きる喜びを再発見したり、仕事に対する姿勢を教えられているような気がします。

また訪問したいと思います。



わや、あずましじゃ~青森ライフ!



常田健 土蔵のアトリエ美術館


青森市浪岡北中野字下嶋田48

℡0172-62-2442

開館時間:10~15時

不定休