青潮小学校5年生の感想文より | 青森県タバコ問題懇談会BLOG

青森県タバコ問題懇談会BLOG

青森県の全面禁煙の飲食店マップ 青森県内の禁煙活動・情報

6月19日、八戸を出発する日の朝に、市立青潮小学校5年生との交流会を開催し、マーク・ギブンズさんと奥様の黒木玲子さんのお話を聞いて、子どもたちの質問にも答えてもらいました。マークさんの「将来絶対にタバコを吸わないと思う人は」という問いかけに全員が手を挙げましたが、今日小学校から届いた感想文を読むと、予想以上にインパクトがありマークさんの強い思いは確実に伝わっていると感じました。氏名は出しませんが、一部を抜粋してみます(漢字表記などは適宜変えてあります)。

(しかし、これを読むと八戸の子どもたちがいかに喫煙する家族の中で育っているか、あらためて認識させられました。-別の調査で中学生の65%が家族に喫煙者がいるという結果でした)

今日、禁煙教室がありました。今日は、マーク先生が来るということで楽しみにしていました。マーク夫妻は、私たちに分かりやすく、喫煙の恐ろしさについて教えてくれました。タバコを吸うと、たくさんの病気にかかるということ、それにまわりの人にも害が出る、などのことが印象に残りました。私の家族では、お父さんがタバコを吸っているので、資料を見せて、タバコのおそろしさを教えてあげたいです。

私は今日初めてタバコのおそろしさを知りました。特に、一番こわく思ったのは、タバコで死をまねくことです。私は写真を見てとてもこわかったです。なぜ人間はタバコという毒のかんづめを作るのでしょうか。不思議に思いました。しかし、ギブンズさんが持っていた「禁煙は愛」という旗を見て、私も親にタバコのこわさを教えていこうと思いました。

私はタバコを吸うと、肺がんだけになると思っていました。でも今日の話を聞いて、肺がんだけでなく、口のがんや、のどのがんにもなることを初めて知りました。私は、絶対にタバコを吸いたくないです。

タバコは吸う人だけでなく、まわりの人にもいろいろな大変な病気になる危険があるということを聞いてびっくりしました。大人になっても絶対タバコは吸いません。

タバコを吸い続けている人にとっては、ご飯を食べる時や、仕事をする時など、たばこがないと気がすまないという人もいますが、タバコの成分を知ったことで、それはただのうそということが分かりました。私は助手席の車に乗っていますが、お父さんがタバコを吸うと、私の方にもけむりが来るので、気分が悪くなります。タバコは、自分だけでなく他の人にも悪いということが分かりました。さすが「禁煙は愛」ですね。

タバコをお金を払って買って、いっぱい吸って、お金の無駄づかいになって、病気になって死んでしまう。だから、タバコを吸ってもいいことはないと思った。あと、ぼくが思ったことは、何でこんなものが売っているのかと思いました。

ぼくのお父さんとお母さんが吸っているので、よく聞こうとしました。タバコは、体に一つもいいことがないということに気づきました。いっつもタバコをやめてとは言っているけど、お父さん、お母さんがなかなかやめられていません。病気になる前にタバコをやめてもらいたいです。

タバコの勉強をして二つ分かったことがありました。一つはぜんそくです。タバコを吸っている人のけむりが、ぜんそくをおこして死ぬということが分かりました。もう一つは、イライラです。イライラした時にタバコを吸ってスッキリしたとしても、時間がたつとまたイライラしてしまうことが分かりました。ぼくはおそろしいと思いました。ぼくは死にたくないからタバコを吸いたくないです。

前にお母さんがタバコを吸っているのをみて「吸おうかな」と思ったけど、話を聞いて「やめよう!」と決めました。私の家族では、自分とおばあちゃんと妹しか吸わない人がいないので、いつか私も世界中あるき声をかけてみんなに禁煙は愛を伝えたいです。

マーク・ギブンズさんのお話を聞いて一番心に強く残った言葉は、「タバコは毒のかんづめ」という言葉です。タバコに害を含むものが入っているということは知っていましたが、「かんづめ」というほどであることは初めて知りました。私は、大人になっても絶対にタバコは吸いたくないです。この気持ちは絶対に忘れません。

ギブンズさんは一日40km~50km歩いていて足は痛くなるけど、タバコを吸って苦しんで死んでいく人の方がもっと苦しいから、一人でも多くの人に「タバコは吸わないで下さい」と呼びかけているのだと思います。私の家の人は全員タバコを吸っているのですが、ギブンズさんの思いを聞いて、私も家族みんなに伝えたいです。

今日のギブンズさんに聞いた話で、タバコの本当のこわさが分かりました。タバコには、いろいろな毒が入っていて、吸い続けていると死んでしまうこともあるということがとてもこわかったです。私の父と母もタバコを吸っているのですが、もちろん長生きしてほしいし、死んでほしくありません。だから、ギブンズさんが教えて下さったことは、とても私たちのためになったと思います。今日は本当にありがとうございました。

日本でもタバコを吸わないようにしようというコマーシャルを出せばいいと思います。ぼくのお父さんはタバコを吸っているから、すぐに教えようと思います。ぼくが大きくなってもタバコを吸わないようにします。

ギブンズさんのいつも持っている「禁煙は愛」の旗。あの旗を世界に広がったら禁煙をする人が何億、何十億となると思います。タバコを吸って病気になって死ぬ人そんな人が今はたくさんいます。タバコで死ぬ人がこれからどんどん減っていき、ギブンズさんのウォーキング活動をやったかいがあったなあという時がギブンズさんが生きているうちにそんなことがおきたらいいですね。

ギブンズさんのお話を聞いて、「タバコは毒のかんづめ」ということが分かりました。私は一度、父が吸っているのをみて、おいしいのかな、吸ってみたいななどと思ったことがあります。でも、今の話を聞いて、絶対に吸ってはいけないと思いました。父や祖父にも本数を減らしたり、できるだけ吸わせないようにしようと思いました。絶対にタバコは吸わない!! ギブンズさん、ありがとうございました!!

今日のお話を聞いて、マーク・ギブンズさんの禁煙への強い思いが伝わりました。タバコのせいで、何人もの人々が死んでしまうというのが、私もお話を聞いていてつらかったです。でも、そのおかげで、絶対にタバコは吸わないと決めました。その他にも、まわりの人に呼びかけたりします。今日は、本当にありがとうございました。北海道まで、がんばって下さい。