夏旅行 ~金櫻神社(かなざくらじんじゃ)山梨県甲府市~ | 青ミドロ 前世はたぶん苔 

青ミドロ 前世はたぶん苔 

ウソとホントを織り交ぜながら書いています

次は神社!

有名な昇仙峡を通り過ぎてずっと山を登っていくとあります。

 

金櫻神社(かなざくらじんじゃ)←

山梨県甲府市にあります。

 

昭和30年に火災で焼失した後再建されたそうで、とてもきれいです。

焼ける前の写真を見ましたが、とても立派できれいな神社だったようです。

残念だなぁ。

 

ここは水晶発祥の神社と言うことでお守りも水晶いっぱいです。

賽銭箱の横にもでっかいローズクオーツが!

 

御朱印をいただきま…デカイ!!

DSC_0332.JPG

 


ここは本殿に「昇龍・降龍」という木彫りの龍がおりましてね。

どうしても見たかったんです。

修繕中(涙)

今、本殿の屋根の吹き替え工事中なのだそうです。

どうにかして隙間から見えないかと頑張ったけど無理でした。

 

せめて由緒書きだけでも!と思ったんですが工事用のゴミコンテナが真正面に置いてあってそれも見えませんでした。

なんたる無念(涙)

 

この後、気圧が変わってきたせいで体調が悪くなったのでどこにもよらず下山。

昇仙峡とか夫婦木神社とか気になったんだけどね。

またの機会にゆっくり行きたいです。

 

山梨いい所いっぱいあるなぁ。