かまぐれの丘 | 宝物と私

かまぐれの丘

トトロ今日も陶器市日記の続きです。


今日もカメラ SP写真もたっぷり・・そして長くなっちゃいそう・・。あせる

お時間のある方は是非、お付き合い下さいねえへ

宝物と私


蝶々今日の題の『かまぐれの丘』とは、

益子陶器市会場の一角。

先日の遺跡広場が頂上で、その下にある丘の部分の会場の事の様です・・。ひよこ

下調べでは、ココにはきらきら!!個性的な作家さんが多く集まるとの声も有ったので、是非見て回りたかったところの一つ。きらきら!!

看板だけ見てもなんだか楽しいでしょ♪うひっ


どんぐりまず目を引くのはこちら!HAPPY

宝物と私


すごいでしょ~!!泣

えええ??ナニナニ??て感じでしょ~笑顔ハート

男の子心をくすぐる?

電車。マルキラ☆みたいです。


宝物と私


奥にはこんなのも・・・。キラキラ☆

あーっ面白い!!!!

発想力と、想像力に脱帽ですね☆heat+kira*


どんぐりこちらも印象的だったなあ♪

宝物と私

模様がなんだかタイルみたいでしょ?きらきら!!

柔らかな色味で素敵だったなあ☆ハート



宝物と私



カップ以外の食器もあって、そろえたら食卓が華やぎそう♪白いごはんheart



どんぐりこちらは別の作家さんだったかな?

全体のコーディネイトが素敵☆このまま窓辺に置きたい感じですね。

宝物と私



house*ランプを置いてる方も見かけました♪

こちらは、灯りがともったらきっと素敵だろうなあ♪

宝物と私

どんぐりどんぐりのようなデザインが可愛い♪



こちらは灯りがついてましたクリスマスキャンドル

宝物と私



クリスマスツリークリスマスツリーなのかな?

色とりどりで、色合いも絶妙なの。キラキラ

卓上で楽しむなら、こんなツリー♪素敵だろうなあ☆キラキラ


観葉植物個性的なガーデン用品を売ってるお店も有りましたよ♪

宝物と私

植物と鉢との組み合わせも絶妙!双葉

お庭のポイントやお部屋のアクセントにいくつかあったらぐっと雰囲気が変るんだろうなあ・・・ト音記号



宝物と私

素朴な感じの置物達も良い表情でした^^


どんぐりこちらも上品でしょ~><

コケ玉やミニ盆栽に使っても和になり過ぎない感じで良いかも~ひよこ

宝物と私



くろねここの猫の表情

たまらないでしょ~わーい

宝物と私



ついついみんな笑顔になっちゃう。ハッピ-


どんぐりこちらはまた幻想的なアーティスティックな作品。

宝物と私


霧森の精だったかな?

でも、木の魂的な感じが伝わってきました♪


どんぐり会場では、まな板やさん?

木の雑貨のお店も有りましたキラキラ

宝物と私


組み木の物や一枚板の物。

種類や大きさもさまざまで、迷っちゃう・・・。うひっ


oneiおねいちゃんは、こんなブランコで遊んでました^^

楽しそう♪

前後だけじゃなく、ぐるんと回ったりもするブランコ♪にゃんこ。

私も乗ってみたかったぐらいです・・いいなあ・・・・。non

サクランボ子供は飽きちゃうからこういった遊び場を作っててくれるのってありがたいですね♪わーい

宝物と私


ブレイク。。会場で目に止まったお店。

とってもしっかりしたテント?・・と言うよりもお店になっていたこちら。

ランプシェードも優しい感じでしょ~キラキラ

宝物と私

すごくかわいいの!かわいいの!!!
宝物と私

おねいちゃんも触りたくって仕方がないみたい。気をつけてね・・って何度言ったことか・・・。ガクリ


花作品はシンプルなんだけど、存在感があって、

手にしっくりとなじむ感じ。蝶々

宝物と私


この雫がポイントになってて、とってもきれいなの。キラキラ


こちらは、ちょっと素朴なシリーズ。くも。

宝物と私

葉っぱ良いあじがでてるかんじで♪

可愛い♪

カフェオレとか・・ミルクが合いそうなイメージ☆キラキラ

このボタンの棚!可愛い~好

こんな風に収納できたら・・・色々作りたくなっちゃうよね☆音符

宝物と私



腕時計?も有りましたキラキラ笑

宝物と私


このピアス!

とっても素敵だったなあ♪蝶々

陶器だけど、真珠のような、貝の様な・・・

皮のタグに付けられていて、このままプレゼントにしても良さそうな感じでしたプレゼント

宝物と私




雪の結晶この不ぞろいなビンの並んだ雰囲気

大好きです。雪の結晶

宝物と私


flower1そのまま使えそうなものや、ハンドメイドにポイントになりそうなものなど・・

どれも素敵でうっとり♪キラキラ

人気なのもうなずけました♪ハート



坂の上から見渡すとこんな感じ。

宝物と私

マルキラ☆このときはまだ早い時間だったので、人もまばらですが、帰ることはもっとにぎわってました♪


この陶器市日記・・

まだ続いちゃいそうです・・ねこあせる


ペタしてね

クリックして応援していただけるとうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ