Café enchanté-カフェ・アンシャンテ- -2ページ目

Café enchanté-カフェ・アンシャンテ-

「美味しい手作りお菓子の教室enchanté(アンシャンテ)」のブログです。
2023年に20周年を迎えます!
レッスンで作ったお菓子をメインに、レッスン日程もお知らせしています。

(※写真、文章の無断転載は✖です)

2021年1月 Basic:クッキー、タルト生地

「クッキー詰め合わせ」

 

今年最初のレッスンはクッキー7種類の詰め合わせを作りましたニコニコ

 

缶の左上から

・市松模様のクッキー

・クロッカン(ヘーゼルナッツ&アーモンドのメレンゲクッキー)

・クロケット・オー・ザマンド(アーモンド入りアイスボックスクッキー)

 

缶の中央

・サブレ・オ・フロマージュ(四角でコショウが振ってあるもの)

 

缶の左下から

・ブール・ド・ネージュ(スノーボールクッキー)

・ロッシュ・ココ(ココナッツファイン入りメレンゲクッキー)

・絞り出しクッキー(チョコチップ、オレンジピール)

 

この中でクッキーの基本の作り方は

・市松模様のクッキー(バターを刻み小麦粉とすり合わせて作る)

・平たい円のアイスボックスクッキー(バターを柔らかくしてから材料を混ぜて作る)

の2つです。

これらの作り方をマスターすれば色々な種類を作れるようになります♪

 

3時間のレッスンで7種類も作るのはなかなか大変でしたがあせる

缶に詰め終えた時のボリュームに満足していただけましたラブ

(缶に入りきらなかった分がこの倍ほど!!

 

クッキー詰め合わせをレッスンで作ってみたかったので

今回実現して、そして皆さまにも喜んでいただけて

私も嬉しかったですおねがい

 

寒い季節はバターが溶けにくいのでクッキークッキー作りに最適ですね口笛

 

2月はタルトを作りまーす。

バレンタインですのでチョコレートのタルトですチョコ

 

 

 

『失敗しなくなる!お菓子作り🍰キラキラ

美味しい手作りお菓子の教室enchanté

PC https://web-enchante.jimdofree.com/

FB https://www.facebook.com/akiko.enchante/?ref=hl

Instagram https://www.instagram.com/naga.akiko/?hl=ja

 

門松あけましておめでとうございます門松

門松本年も宜しくお願い申し上げます門松

 

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

昨年はコロナウィルスという思いもかけないものの影響で

レッスンを中止・延期したりと翻弄されましたが、

皆さまのご理解とご協力を得て

予定していたクラスはほぼ開催することができました。

改めて御礼申し上げます。

 

今年に入り昨年以上に感染者が増えておりますので、

引き続き各レッスンの定員を半分程度にして募集いたします。

今までは新しいスケジュールが確定したら

過去にご参加くださった皆さま宛てにメールでご案内を

お送りしておりましたが、この世情の中、様々な状況の方が

いらっしゃると思いますので、現在はホームページやブログのみで

スケジュールのお知らせをさせていただいております。

 

またこのような状況ですので、もしかしたら再び中止や延期を

させていただくこともあるかと思いますが

その際は何卒ご了承くださいませ。

 

何かしらの緊張感が日々つきまといますが

レッスンでは少しでもリラックスしていただければ幸いです。

 

長くなりましたが今年もenchantéを宜しくお願い申し上げます。

 

美味しい手作りお菓子の教室enchanté

代表 佐藤明子

 

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

久しぶりの美食😍✨ コロナで外食を控えていたので、久しぶりの“外の味”は美味しかったです🎶 ✴︎冷たい前菜✴︎ 薫製鯖のサンドウィッチ 西瓜のガスパッチョ フォアグラのサブレ ✴︎温かい前菜✴︎ アオリイカのミ・キュイと根セロリのクーリー キャビア飾り ✴︎パスタ✴︎ グアンチャーレ、ポルチーニ茸の自家製タリアテッレ“ロマーナ” ✴︎魚✴︎ 大海原の恵み 最高鮮魚のブイヤベース仕立て ✴︎肉✴︎ ・和牛ランプ肉のポワレ ラヴィオリ仕立てのポロ葱 ミロワール模様の赤ワインソース ・山口県産本州鹿もも肉のロースト 伝統のグラン・ヴヌール風 ✴︎デザート2種類✴︎ ・シャインマスカットとヨーグルトの氷菓子 ・ベッラ・ヴィスタが贈るグランデセール“モンブラン” ✴︎お茶✴︎ 紅茶、マカロン #bellavista #ニューオータニ #hotelnewotani #restaurant #イタリアン #フレンチ #ランチ #40階 #見晴らし最高 #スカイツリー #東京タワー #ひとりひとりに合わせた #尾崎牛 #ジビエ #シャインマスカット #モンブラン #マカロン #クエ #サバサンド #ガスパッチョ #フォアグラ #アオリイカ #根セロリ #キャビア #ポルチーニ #タリアテッレ #ブイヤベース

naga.akiko(@naga.akiko)がシェアした投稿 -

皆さまこんにちはニコニコ

お菓子教室enchantéのあきこです。

暑さが続いておりますが

風が吹くと秋を感じるようになってきましたね。

 

とはいっても最近の9月がまだまだ残暑真っ盛り炎

この時期のレッスンではお持ち帰りしやすいお菓子を

ご紹介しております。

今月のBasicは焼き菓子を3種類作りました。

 

左:ケイク・オ・シトロン/右:ガトー・ウィークエンド

 

両方ともほぼ同じ材料、配合なのですが、

ケイクはいわゆるパウンドケーキなので

ベーキングパウダーを入れて膨らませます。

食感はやや重めでずっしり。

 

一方ウィークエンドはスポンジケーキのように

ベーキングパウダーは使わず全卵を泡立ててから

粉やバターを混ぜ込み、泡立てた気泡の力で膨らませます。

食感はケイクと比べるとフワッとしていますが、

バターが沢山入っているのでしっとりしています。

 

こちらはマドレーヌ

このお菓子はケイクと同じ材料で分量の割合もほぼ同じです。

焼く時は小さい型を使って高温&短時間で焼くので

ケイクよりもフワッとした感じがあります。

 

左:ケイク・オ・シトロン/中:ケイク・オ・シトロン(レモンコンフィ)/右:ガトー・ウィークエンド

 

今回のレッスンの初日はご夫婦でご参加くださったので、

ご主人のケイクはレモンコンフィを使った

違うタイプのものを作りました。

レモンコンフィが中にも入っています。

 

今回のレッスンのポイントはこちら下差し

 

◆粉の混ぜ方

マドレーヌやケイクは材料を混ぜれば気軽に作れるお菓子ですが、

混ぜすぎると粉のグルテン(粘り)が出て

食感が悪くなります。

粉を加えたら混ぜすぎないように気を付けましょう。

もし生地がトルコアイスみたいにびよーんと

伸びるくらい粘りが出てしまったら

冷蔵庫で一晩休ませると落ち着くと思います。

 

ウィークエンドは卵を泡立ててから粉を加えるので、

混ぜる時に気泡を潰さないように

ボウルの底から生地をすくい上げるようにして

混ぜてください。

 

 

◆バターの温度

溶かしバターを加える時は温かい状態(約40℃)で。

材料が均一に混ざりやすくなります。

 

 

こちらが皆さまが作成したお菓子たちジンジャーブレッドマン

 

 

ケイクはオーブンペーパーとペーパーラフィアでラッピング🎀

 

焼き菓子は日持ちがするので長い時間楽しめますね。

作った翌日~3日目くらいがバターの香りも楽しめて

美味しいと思います照れ

 

来月も焼き菓子レッスン。

ガレット・ブルトンヌ、スノーボールクッキー、フィナンシェの

3種類を作ります。

アーモンドパウダーを使った

これまた美味しいお菓子たちですラブ

お楽しみに~口笛

 

 

『失敗しなくなる!お菓子作り🍰キラキラ

美味しい手作りお菓子の教室enchanté

PC https://web-enchante.jimdofree.com/

FB https://www.facebook.com/akiko.enchante/?ref=hl

Instagram https://www.instagram.com/naga.akiko/?hl=ja

 

こんにちはウインク

お菓子教室enchantéのあきこです。

先週末は新型コロナウィルスの為に

延期していた4月、5月分のレッスンを

開催いたしました!

どちらのレッスンも同じ生徒さんだったので

まとめて一気に作っちゃいましたよ~筋肉キラキラ

 

それでは早速出来上がったケーキを

ご覧くださいませハート

 

2020年7月 Basic ジェノワーズ(共立てスポンジ生地)

「ダミエ」

 

このレッスンのメインは全卵を泡立てて作る

ジェノワーズ(共立てスポンジ生地)です。

今回は2種類のお味を作り、

それぞれを組み合わせました。

パッと見は普通のデコレーションケーキですが、

カットすると・・・

中が市松模様(ダミエ)なのですびっくり

(この写真は別の回のもの)

カットした時が盛り上がる(?)ケーキです(笑)

 

ジェノワーズを作る時のポイントは、

1全卵とグラニュー糖をよく混ぜてから泡立て始める。

2しっかりと泡立てる!(ハンドミキサーで撹拌した跡が少し残るくらいまで泡立て)

3小麦粉を混ぜる時はできるだけ少ない回数で!

この3点です。

3については、ゴムベラで生地を底からすくいあげるようにすると、

全卵の気泡が潰れにくく、ふっくらと焼きあがりますウインク

 

このレッスンでのもうひとつの課題(というと大げさですが)は、

クリームのナッペ。

ナッペとはケーキのまわりにクリームを塗る作業のことです。

 

ナッペをする時はパレットナイフの使い方が

とっても重要なのですが、

一度にいくつものコツを要するので

慣れるまで悪戦苦闘する方が多いですアセアセ

ですのでBasicのレッスンでは

・パレットナイフの持ち方を覚える

・ナッペの手順を覚える

という2点に重きを置いています上差し

いずれ機会を設けて

「ナッペ特訓炎」のレッスンを

開催したいと思っていますグッ

 

そんな感じでついに出来上がったダミエです拍手

 

 

こちらは抹茶お茶×桜バージョン桜

4月に作る予定だったので夏だけど桜です照れ

中はこんな感じ下差し

 

 

そして次はシフォンケーキビックリマーク

なのですが・・・

写真を撮り忘れましたガーン

すみませんえーん

過去の写真を載せておきます。

 

あ、そうそう。

レッスンの時にシフォンの冷まし方をお話ししましたが、

こんな風にすると良いですよウインク

底面を下にして置いておくと生地が凹むので、

こうやって逆さにしておきます。

 

シフォンケーキのポイントは、

1卵白をツノが立つまでしっかりと泡立てる➡しっかりしたメレンゲを作る!

2小麦粉を混ぜる時はなるべく少ない回数で!

この2点です。

 

メレンゲを作る時はハンドミキサー中速で泡立てます。

ハンドミキサーを撹拌した跡がしっかりと残り、

すくい上げるとツノが立っている状態で、

ボウルを逆さにしてメレンゲが落ちてこなければOK。

 

今月は2レッスンを1日で行ったので

皆さんとてもお疲れだったと思います。

強行スケジュールとなってしまいましたが

ご参加いただきありがとうございましたチュー

 

8月は国産無農薬レモンを使った

「レモンクリームのタルトレット」

「ブルーベリーとキャラメリゼしたアーモンドのタルト」

を開催いたしますニコニコ

詳しくはホームページをご覧ください下差し

imageimage
 

今年は新型コロナウィルスのために

なかなか思うように行動できませんが、

皆さま明日からの4連休を

楽しくお過ごしください流れ星

 

 

 

『失敗しなくなる!お菓子作り🍰キラキラ

美味しい手作りお菓子の教室enchanté

PC https://web-enchante.jimdofree.com/

FB https://www.facebook.com/akiko.enchante/?ref=hl

Instagram https://www.instagram.com/naga.akiko/?hl=ja

 

 

こんにちは。

お菓子教室enchanté(アンシャンテ)のあきこですニコニコ

梅雨真っただ中ですがいかがお過ごしですか?

東京はぐずついたお天気続きで、

今日は急に風雨が強くなったり止んだりを繰り返しています。

 

 

さて本日は夏から秋にかけてのレッスンをご案内申し上げます。

旬の国産レモンやブルーベリーを使ったタルトを作ります。

いつもは暑い時期にタルトは作らないのですが、

先日美味しいレモンタルトを食べたところ

どうしてもレッスンで作りたい!と思いまして・・・ラブ

はい、完全に個人的な好みです。

「私も好きだ!作りたい!」という方がいらっしゃれば嬉しいですルンルン

 

 

image
<旬のレモンをたっぷりと♥タルトレット・オ・シトロン、シトロン・ギモーヴ>

 

レモンクリームのタルトレット(1人分の小さめタルト)が久しぶりに登場します!

タルトは通常涼しくなってからのレッスンなのですが、

レモンクリームのタルトはやはり夏がよく似合う!

今回は国産の無農薬(または減農薬)のレモンをたっぷり使いますよ♪

 

このタルト、よく見かけるのはレモンクリームの上に焦げ目がついたメレンゲがのっていますが、

レッスンではレモン風味のギモーヴ(マシュマロ)をのせて仕上げます。

 

ということでこのレッスンではタルトとギモーヴの2種類のお菓子が学べます。

出来上がりは直径6cmのタルトレットが6個、ギモーヴ20個前後です。

 

レベル:★★☆(Basicクラス相当、お菓子作りが慣れている方)

 

レッスン料:7,000円

 

横須賀教室:8月1日(土)、2日(日) 各日10:30~13:30

石神井教室:8月8日(土)、9日(日) 各日10:30~13:30

 

 

 

image

<ブルーベリーも旬ですよ♪ブルーベリーとアーモンドのタルト>

 

タルト生地を敷き込まなくても作れるタルトを作ります。

タルト生地、アーモンドクリーム、ブルーベリーを一緒に焼き、

キャラメリゼしたスライスアーモンドをたっぷりと飾って仕上げます。

 

レベル:★☆☆(Basicクラス相当、お菓子作り初めての方もOK)

 

レッスン料:6,800円

 

横須賀教室:8月22(土)、23日(日) 各日10:30~13:30

石神井教室:8月29(土)、30日(日) 各日10:30~13:30

 

 

お申込みは下記のお申込みフォームより承っております。

(ページ下部にフォームがございます)

https://web-enchante.jimdofree.com/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%81%8A%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%96%B9%E6%B3%95/

 

Basicクラスの9月~10月のスケジュールも載せていますので

宜しければ併せてごらんください。

 

ご不明な点がありましたらお気軽におたずねくださいねウインク

 

 

『失敗しなくなる!お菓子作り🍰キラキラ

美味しい手作りお菓子の教室enchanté

PC https://web-enchante.jimdofree.com/

FB https://www.facebook.com/akiko.enchante/?ref=hl

Instagram https://www.instagram.com/naga.akiko/?hl=ja