4月23日の天声人語 | ☆Evelynの安全生活習慣と安全なお店情報☆

☆Evelynの安全生活習慣と安全なお店情報☆

愛する地球を守るため、愛する人を守るために知識の範囲で真実の情報をお届けしています。
お店の記事は食べログとリンクしています。
http://tabelog.com/rvwr/lilyangel/

16日の本震から1週間が過ぎた。
熊本地震の避難者は8万人を超える。
新聞やテレビの報道は、とかく激甚な被災地に向かうものだが、
それほどの被害ではない多くの人たちは、どんな思いで過ごしたのだろうか
▼熊本県宇城(うき)市の稲岡義朗さん(47)一家の場合、
自宅が倒壊するかもしれず、1週間は車中泊で乗り切った。
2台の乗用車に家族4人が眠る。
夜に熟睡できない分、日中は交代で体を休める
▼震度6強の揺れで、自宅の壁ははがれ落ちたものの、食料はあるし、水もある。
「益城町などのような被害の大きかった町で、
家が全壊した人のことを思うと申し訳ない思いになる」と稲岡さんは話す
▼スーパーが数日、営業を休んだ。
その間、近くの人からタマネギなど野菜のお裾分けにあずかった。
地域のありがたみを感じた。
中学が臨時休校中の長女(14)は、ヨモギや三つ葉を摘んできた。
生物好きの娘が探した食材が食卓に彩りを添えている
▼稲岡さんは被災後、身近な鳥の姿に目がいくようになった。
昼間に鳴くウグイス、巣作りに励むカラス、夜に飛ぶフクロウ。
「今まで時間に追われて気にさえしてこなかった自然の営みが、
震災後はいとおしく感じるようになりました」
▼稲岡さんのように感じる被災者は数知れない。
被害の程度にかかわらず、地震は被災者の暮らしと思考を一変させる。
それは悲しみや絶望だけではない。
自然とどう向き合うか。
命とは何か。家族をどう支えるか。
被災者の日常はどこまでも続く。

*****

祈りは天に届いています。
たくさんのひとたちが
祈っているから・・・。

自然界は
いつも変わりなく無条件で受ける神さまの愛を
そのまま
与えてくれる。