今日はバレンタインでしたね。


結婚してから旦那さんからは欠かさずカードを頂きます。


カード+お花だったり、チョコレートだったり・・・ありがたいとは思いますが照れくさいのか、物をもらうのに慣れていないのか・・・まあ素直じゃないのでしょうが心から凄く喜んだと言う記憶がないんですよね。


ふと学生時代のあのドキドキ感を思い出しました。


本当に甘酸っぱい想い出ですね~。若かった~。


さて、9歳と5歳の娘はクラス全員でカードとキャンディーの交換会。アメリカならではですね。


本日たくさんのキャンディーをもらって帰ってきました。


長女はと言うと、クラスの男の子から「Be My Valentine」と言われ個人的にチョコレートをもらったそうです。


小学校3年生でちゃっかりしているな!!と私はちょっと複雑ですが旦那はどーんと構えています。

アメリカではこういうのが普通だ、可愛いじゃないかっ!と。


今のご時世、大和撫子風に育てるのは難しい。

ましてアメリカいるような環境だと無理ですね・・・