将戯 | 創作牌戯

将戯

TOPページへ戻る  右矢印対局雀戯


麻雀牌と将棋の駒使った卓上ゲームです。



使用する道具:

麻雀牌136枚、将棋の駒40枚、将棋盤


推奨人数:2人



本ルールの趣旨:

麻雀牌と将棋の駒を使って何かしてみようと思いました・・。



本ルールの特徴:

麻雀牌の組み合わせで将棋の駒を召還して相手の王を倒したら勝ちです。



ゲームの進行:

まず通常の麻雀どおり壁牌を作り、配牌を行います。


卓中央に将棋盤を設置します。


盤上には一方は王、一方は玉をそれぞれ一体のみ配置します。


玉を選んだ者のターンから開始します。



ターンの進行


自摸フェイズ

あなたは壁牌から14枚になるように牌を補充します。

召還フェイズ

あなたは手牌の組み合わせにしたがって駒を召還する事が可能です。

召還はあなたの王またはあなたの玉の八方向の駒のない場所に召還可能です。

打牌フェイズ

あなたは不要牌を1枚打牌します。

カウンターフェイズ

あなたの相手は手牌とあなたの打牌を組み合わせによって駒を召還が可能です。

召還はあなたの王またはあなたの玉の八方向の駒のない場所に召還可能です。

もしあなたの相手が召還した場合、あなたの相手の打牌フェイズへ移行します。

進軍フェイズ

駒をひとつ動かすことができます。(動きは将棋の駒の動きに準じます。)

終了フェイズ

あなたのターンを終了し、相手のターンに移行します。


終局

どちらかの王、または玉が相手にとられるか、壁牌がなくなった時点で終局となります。

壁牌がなくなった場合は駒の得点が多いほうが勝ちとなります。


召還の組み合わせ


歩兵 1ポイント

順子

 

香車 2ポイント

北の刻子


桂馬 2ポイント

西の刻子


銀将 2ポイント

南の刻子


金将 4ポイント

東の刻子


角行 8ポイント

白の刻子


飛車 8ポイント

發の刻子


任意の駒

中の刻子

成駒 ポイント2倍

暗刻・暗順子


特殊召還の組み合わせ


一盃口

相手の歩兵を1体こちらの駒にします。


三色同順

相手の歩兵を3体排除します。


一気通貫

歩兵を3体任意の駒のない位置に召還します。


二盃口

相手の歩兵を2対こちらの駒にします。


国士無双

相手の歩兵を全て排除します。


三同刻

相手の駒を3体排除します。


三暗刻

自軍の歩兵3体を成金に換えます。


小三元

角行と飛車を任意の駒の無い場所に召還します。


大三元

角行と飛車を2体ずつ任意の駒の無い場所に召還します。


小四喜

桂馬・香車・金将・銀将を任意の駒の無い場所に召還します。


大四喜

桂馬・香車・金将・銀将を2枚ずつ任意の駒の無い場所に召還します。


四暗刻

自軍の全ての牌を成駒に換えます。



TOPページへ戻る  右矢印対局雀戯