ここ数日あまり食欲がわかないというか、

あんまり食べなくて、

お茶ばっかり飲んでおります。

 

 

なのに、体重増えてるってどういうこと!?

 

 

というのは置いといて。

飲んでばかりだと胃液が薄まって

より胃の調子が下降しそうなので、

先日はほうじ茶ゼリーを作ってみました。

 

 

ちょーっと甘めのミルクでいただくと

思わず、うふふWハートとなってしまいますが、

結構主張の激しいほうじ茶ゼリーになってます。

 

 

【レシピブログの「人気のエスニック料理をつくろう」レシピモニター参加中】

 

爽やかほうじ茶ゼリーラテ♪(2人分)

 

 

 

 

 

 

 

生姜のような爽やかで

ほんのり甘い香りのカルダモン、

いろんなドリンクに合わせやすいスパイス...

 

 

だから!

ほうじ茶に合わせようか、

ミルクに合わせようか、

はたまた、もういっそのこと

ほうじ茶ラテをゼリーにしてしまおうか!

 

 

と、いろいろ考えましたが、

今回はほうじ茶に香りを映してみました。

 

 

ということで、使ったのはこちら!

ハウス食品さんとレシピブログさんのコラボ企画、

「人気のエスニック料理をつくろう」レシピモニター

頂いたスパイスのうち、カルダモン

 

 

ホールタイプのカルダモン、

はじめての出会いでございます。

 

 

調べてみれば、カルダモンって

ショウガ科の植物なんだそうで、

なるほど、生姜のような香りはそのせいね、

と妙に賢くなった気分。

 

 

実は、サフラン、バニラに次ぐ

高価なスパイスとしても有名なんだそうです。

 

 

こちら、カルダモンホール。

だいたい長さ1cmぐらいでしょうか、

スパイスの中では結構大きいのかな?

という気がします。

 

 

中に粒々と、何かが詰まってそうな印象、

これを縦に裂いて使うんだそうで...

 

 

一番右手前のカルダモン粒で言うと、

右端(おしり?茎にくっついてない方?)から

だと、結構簡単に裂けました。

 

 

こんな感じ。

って、説明した粒と違う粒裂いてたわ。

 

 

ここから皮をべローンとめくると

既にカルダモンのいい香り!!!

ふと、美味しいチャイを思い出します。

 

 

完全に裂いてしまうと、

中には種子がぎっしり。

 

 

料理やお菓子などに使うのは、

この種子部分で、潰したりパウダーにしたり。

 

 

ドリンクにする場合は、

ホール全体を使って煮だして

香りを移すといいんだそうで、

 

 

料理に種子部分を使った残りの

外皮(さや)のみを使うことも

あるんだそうです。

 

 

あれですね、

バニラの種子をおやつに使った残りの

鞘で、バニラシュガーを作るような感じでしょうか。

無駄がなくて素敵Wハート

 

 

でも、今回は、ホールまるごと使ってます音符

 

 

料理だと、肉料理、ひき肉料理と相性がよく、

あまーいお菓子とも相性がいいカルダモン、

ドリンクとも相性がよくて、

思わず"万能か!!!"と突っ込みたくなりますが、

 

 

チャイのイメージ強いカルダモン、

実は珈琲やその他清涼飲料にもよく合うので、

本当に何でもOKな万能スパイスの印象。

 

 

万人受けする香りなので、

スパイスはじめてな方にも

使いやすいと思いますニヤリ

 

 

レシピブログのカルダモンレシピ

スパイスオブライフのカルダモンレシピ

 

 

 

 

 

エスニック料理レシピ
エスニック料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

 

スパイスブログ認定スパイス大使2017
スパイスブログ認定スパイス大使2017

 

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

 

アイコンママブロネタ「おやつ」からの投稿