普段使ってる塩麹は、自家製のもの。
そう、実は市販品を食べたことがなくって、
いつも、こんなんだっけ?これでいいっけ?
とか言いながら、食べてます。


本当の味を知らないのに、自分で作るとか、
それってどうなの?って思うんですけどね・・・。


今回は、とってもありがたいご縁を頂いて
九州熊本の老舗醤油屋さんが作った
塩麹でいろいろお料理してみました!!



ホシサン☆『こだわり塩麹』

こだわり塩麹 600g 756円(税込)


パッと見た感じ、甘酒のようにも見えるこちら、
麹を適度に粉砕されてる液体状。


原材料:米、食塩、麹、酒精


創業明治、今に伝わる伝統の麹を
贅沢にたっぷり使用。
塩麹ってぐらいだから、やっぱり塩!
麹!!が命よね!


蓋をあけると、ふわんと麹の甘いような香り、
これは自家製のとちょっと違う!
指にちょっと取って味見・・・。
ふむふむ、味も若干違う。
ちょっぴりお酒の風味と麹の香り、
塩が効いてる!?と思ったけど、
意外とマイルドでとがってない塩味。


自分の塩麹と全然違う美味さがある!
やぱり老舗の塩麹は一味違いますな・・。


とりあえず、これは基本でしょ!!的な
お肉を漬けこんで焼いてみました。


はい、この日は緑がありませんでした。
あ、アボカドと味噌汁に沈むニラだがあった!
後は、糖質系野菜がたんまり・・・汗
なんてバランスの悪いっ



そして塩麹を使ったのはこちら。
大特価だった、オージービーフ肩ロース。
滅多に買わないのよ、だって硬いんだものう~っ


一度、その大きさと安さに負けた夫が
ステーキ用(がっつり筋きり済み)を買って
焼いたことがあるんだけどね、
まぁ、噛み切れないし、咀嚼しても旨味が出てこない・・・。


とそんな経験から、避けてたんだけどね、
思わず試したくなるやん、発酵のチカラ!


300gのオージービーフ、
約10%の塩麹、油大さじ1、ポン酢小さじ2を
もみ込んで、1日以上寝かします。


後は、常温に戻して、熱したフライパンで
4面軽く焦げ目つけたら、魚焼きグリル(上弱火、下強火)で
10~12分焼いて、余熱10分放置。
切り分けて出来上がり。


何を考えたか、
ココナッツオイル使ったんですけどね、
オリーブ油とか太白胡麻油とかの方が
一般受けしそうな気がする。
しっかり甘い香りがお肉に残りますおおーっ!!


か、逆にココナッツオイルに魚醤を
合わせればよかったか。
などなど、後から考えてましたが、
またそれは次回に。


とりあえず香りはおいといて、
無事とっても柔らかく仕上がりました音符
これが以前引きちぎって食べた同じ肉か!?
と思うぐらい。


あと、これは麹の旨みが移ったのか、
以前の味気なさと違って、お肉の味がしっかり!


発酵のチカラ、すごいね。。。
やばいね、やっぱり惚れてしまうわ。
菌活大事だわ。



で、こちらはいつものモズクに
キュウリとトマトを追加しただけのもの。


トマトときゅうりのモズク和え(3人分)


もずく      1P
キュウリ     1/2本
トマト      中1個
塩麹       小さじ1/4


1. キュウリを1cm角ぐらいのサイコロ状に切って、塩麹をもみ込む。
2. トマトは食べやすい大きさに切る。
3. モズク、きゅうり、トマト(汁・種ごと)を全部混ぜる。


混ぜるだけです。コツなど何もない!
キュウリがね、なんか歯ごたえがすごくよくなってて
美味しかったです!



それからこちらは、私の大好きな船場汁をアレンジ。


青魚のアラが手に入ると必ず作ります!


ツバスで船場汁(4人分)




魚のだしなんて、クサいだけやん・・・と
思ってたんですが、きちんと処理すれば
臭み、ニオイなく、とってもいい出汁がとれて、
本当に美味しいんですよ。


大根からもいい出汁出るし、
圧力鍋使うからちょっぴり手間なんだけど
やめられないお味でございます。


もちろん!塩麹を使ってるので、
臭み一切なしで、アラの身もふっくらおいしい!


そう、アラについて身、たっぷりあるんで
ちゃんと食べます!
もったいないお化けに襲われないようにねキャー



そうそう、先日レシピブログさんで紹介してもらった
ナスと大葉の豚肉巻きポン酢でじゅ~♪

これは、去年自家製ポン酢で味付けしたんだけど、




今年はでこみかん!ぽん酢で作ろうと思います!
さすがでこみかん!
酸味がマイルドでフルーティで美味しいですよポンカン


ホシサン☆さん、この度はとっても美味しい
塩麹をありがとうございました!


モニプラさんでは、ホシサン☆さんの
お味噌のモニターを募集中。
興味ある方はぜひ!
すべて熊本県産原材料を使用した安心の高級熊本味噌!『百年乃蔵』モニター30名募集



ホシサン株式会社
九州くまもと★老舗みそ・醤油屋ホシサン☆楽天ショップ
こだわりの味噌・醤油・ポン酢をお届け☆「ホシサン通販ショップ★」
九州熊本の味噌・醤油醸造元ホシサン☆ファンサイト参加中









アイコンママブロネタ「晩ごはん」からの投稿