うちの4歳児、届いたばかりの
こどもチャレンジの付録、
"ふりふりお料理セット"を使って
おにぎりが作りたい!!!!
と、大張り切り。




画像お借りしています。


オレンジ色の容器にご飯を入れて
ふりふりふると、丸いおにぎりができる仕組み。


その横で"肉巻きおにぎりがいい~"と
大きなお友達のリクエスト。


ということで、今日のメインディッシュは
おにぎり~!!!!
炭水化物ばんざーい!!


とりあえず、おにぎりを作ります!


まずはこちら、刻んだしば漬けを
混ぜ混ぜ・・・。



そして次にこちら。
酢飯にゴマを混ぜて、
真ん中にチーズIN!


そして・・・


小さいおにぎりがいっぱい!
おぉ、娘よよくがんばって・・・





と思いきや。







作ってたのは大きなお友達!!!
打ち出の小づちかっ


ふりふりしたい!と息巻いてた4歳児は


しまじろうの型抜きに夢中。


あ、☆型の型抜き、あれなんだと思います?
ひとで、ですよ、ひとで!
何故、星じゃなくてひとで・・・。



そして、写真をよく見てみると・・



必死でつまみ食い中・・。おぉーぃ。



で、肉巻きおにぎりに戻ります!


お肉どーん!脂多っ!
でもねー、ここのお肉屋さんのお肉、
リーズナブルでめっちゃ美味しいの!
牛丼用に買ったのを肉巻きに流用~。


おにぎりをくるっと巻いて、
茶こしではたはたと小麦粉ふって


フライパンでジュー!!




ふと見ると・・・


俺は何も知らんで。口には何も入ってへんで。



テーブルに置いてた皿のラップめくれてんで。
サツマイモなくなってんで・・・?



お姉ちゃんにも大きなお友達にも
ハハにも構ってもらえず、静かに
もしゃもしゃしてはりました(笑)



肉巻きに戻ってー!
味付けは簡単に焼肉のたれ~。


具だくさんミルクスープで
野菜もちょいと補給!



ちびっこ達はこちらの
ふりふりおにぎりを取り合い。


以前にも作ったんですが、
酢飯を加熱するととっても美味しい!
酢飯嫌いの夫が美味しいと食べるほど。
是非一度試してもらいたいお味です♡


今日も2合のご飯がぺろりなくなりました♪



肉巻きおにぎり2種(小さ目8個分)
ご飯    2合の1/3ずつ
しば漬け 30gぐらい
プロセスチーズ 1個(4つパックの)
ごま    お好きなだけ
寿司酢  大さじ2ぐらい
牛バラスライス 200g
焼肉のたれ   大さじ4


1. ご飯(2合の1/3)に刻んだしば漬けを混ぜて、俵型おにぎり4つ作る。
2. 同じく、ご飯に寿司酢とごまを混ぜて、縦長4等分に切ったチーズ1つを包んで、おにぎりを4つ作る。
3. お肉でおにぎりを巻き。
4. 薄く油を熱したフライパンに、巻き終わりを下にして肉巻きおにぎりを入れて焼く。
5. おにぎりにまんべんなく焼き色が付いたら、余計な油をふき取って、焼肉のたれを入れ絡める。


具だくさんミルクスープ(4人分)

好きな野菜   好きなだけ
水        200㏄
コンソメキューブ 1個
牛乳       200㏄
粉チーズ    大さじ1~2

1. 食べやすい大きさに切った野菜をオリーブ油(分量外)で炒める。
2. 水・コンソメキューブを入れてコトコト煮、火が通ったら、牛乳を入れて温める(沸騰させない)
3. 最後粉チーズを入れて出来上がり。

今回使ったのは、メークイン1個、小人参1個、玉ねぎ1/4個、しいたけ2枚、パプリカ1/3個。
はい、冷蔵庫の掃除です~(笑)


そして、今回使わせていただいたのがこちら。


海の精さんのしば漬け


塩が美味いとなんでも美味い!
そんなとっても美味しい塩"海の精"で下漬けした
しば漬けです。


下漬けした国内契約農家さんの夏野菜を、
「海の精 野生梅酢」、「海の精 生しぼり醤油」、
純米みりん、しいたけ出汁で作った調味液にどぼん!


砂糖も酵母エキスも使わないのに
ほんのり甘く、旨みたっぷり。
歯ごたえよくって、焼肉のたれに負けず
ポリポリうま~なおにぎりでした♡



原材料:
きゅうり(埼玉産、群馬県産)、なす(埼玉産)、しょう(埼玉産、群馬産、宮崎産)、みょうが(埼玉産、群馬産)、しそ(群馬産)、昆布(北海道産)、野生梅酢、生しぼり醤油、純米みりん、椎茸だし、海の精


砂糖や酵母エキス、化学調味料なんかを使うと
あっという間に美味しい浅漬けができますが
自然の物を使って、じっくり漬け込んだ
漬物の美味しさは格別!


赤くないしば漬け、とっても美味しいです♡




海の精ショップ




海の精ショップファンサイト参加中







アイコンママブロネタ「晩ごはん」からの投稿