アイコンママブロネタ「晩ごはん」からの投稿


まだまだ買い物に行けてない現状、
冷凍庫の中を整理しつつ
なんとかしのいでおります。


あぁ、お義母さん、畑のめぐみをありがとう!
でもそろそろ、大根と白菜飽きてきちゃったorz
なんて贅沢な。


そんな昨日の晩ご飯、
これなら、夫も食べるだろう!と
大好きなチキンソテーを具に
海苔巻き作ってみました!


おや、やはり酢飯の色が飛んでる・・・。




今回も、こちらのピエトロさんのドレッシングを使いました。



まず、鶏肉の下味をつけるのにこちら。


ドレッシングで下味つけるなんて、
発想もなかったわ・・・。
実は、こちらで下味つけてあげると
美味しい唐揚げができるそうです!


今度やってみよう♪


そして・・・


酢飯はこちらの梅しそを使いました!
開けた瞬間、めっちゃ梅のいい香りがします♪


チキンソテーで巻きずし (太巻き2.5本分)

ご飯    300g
ピエトロドレッシング 梅しそ 大さじ3
梅肉   1個分
きゅうり 1本
海苔(半切)  5枚
大葉       5枚

鶏モモ   1枚
ピエトロドレッシング 和風しょうゆ 大さじ2


1. 鶏モモにピエトロドレッシング和風しょうゆをもみ込んで20分程おく。
2. 梅肉は細かくたたいておく。キュウリは半分の長さにしてから、縦に4等分する。
3. ご飯にピエトロドレッシング梅しそと梅肉を混ぜる。
4. 油を熱したフライパンに、皮目から鶏モモを入れ蓋をして中火で5分、ひっくり返して中まで火を通す。
5. 粗熱を取った鶏を、巻きやすい大きさに切る。
6. まきすに海苔を縦長に置いて、ご飯1/5量を海苔3/4に伸ばす。
7. 手前に大葉、きゅうり、鶏肉の順に乗せて、クルッと巻く。


我が家は食べやすいように
全形の海苔を半分に切って保存してるので
海苔巻きも半切利用。サイズ半分。


きゅうりは余るので、適当にかじりました。





鶏にも味がついてて、梅の爽やかさで
美味しかったです!


これなら、あまり酸っぱくないから、
酢飯嫌いの夫も食べるやろ!
(鶏が大好きなので・・・)と皿に盛っておいたら・・・


何も伝えてなかったので、見事に
食べてませんでした・・・・。
(酢飯にする前の白ごはん食べてた・・・)
せっかく皿に盛ってたんだから、
一口ぐらい手を付けてくれよぅ。


でも、子供たちは奪い合って食べてたので、
よしとしよう!


しっかしドレッシングって、
いろんな使い方ができるんやねぇ・・。
うちはサラダを食べるのが私ぐらいだから、
ドレッシング使い切れないことが多くって
すごく参考になります。


->ピエトロでいただきまぁす(レシピサイト)


今度、チャーハンに挑戦してみたいな豚キムチチャーハン




《公式》ピエトロの通販サイト
ピエトロファンサイトファンサイト参加中