アイコンママブロネタ「晩ごはん」からの投稿


旬を迎えたブロッコリー。
ビタミンCたっぷりで、
ぜひぜひ食べてほしいお野菜。


が、4歳児はブロッコリー大好きなのに
1歳児は全く見向きもしない。
好き嫌い出てくる前から、食べなかったのよ。


たぶんね、花蕾?粒粒した触感が
嫌なんだろうねぇ・・・。
やわらか~く炊いても
ペッて出してきます。


なーのーでー。
ブロッコリーの緑の部分はあきらめて
茎を食べてもらおうと画策。


あ、けち臭いようですが
私ブロッコリーの茎大好きです!


硬いような硬くないような微妙な歯ごたえと
ほんのりとした甘さ!


茹でてマヨだけでも美味しいし、
きんぴらにしても美味しい!


今回は、手元にあったジャガイモと
パプリカ、ハムでグラタン風にしてみました。


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ジャガイモとブロッコリーの茎のグラタン。(2人分)

ジャガイモ    1個
ブロッコリーの茎 1本分
パプリカ     1/3個
刻みハム     30gぐらい

豆乳      200㏄
万能つゆ   小さじ2
粉チーズ   大さじ2
塩・胡椒    少々

パン粉・ピザ用チーズ 適量


1. ジャガイモは洗ってそのままラップでふんわり包んで、500Wレンジで3分加熱、さらにひっくりかえして2~3分加熱し、中まで火を通す。
2. ブロッコリーの茎は硬い外側を落として、1cm角ぐらいに切る。
3. パプリカ、刻みハムも同様に切る。火が通ったジャガイモも皮をむき、一口サイズに切る。
4. ブロッコリーの茎、パプリカとも耐熱容器にいれて、ふんわりラップし、500Wレンジで1分~2分、火が通るまで加熱する。
5. 鍋に豆乳、万能つゆを入れて温め(沸騰させない)、粉チーズを追加。よく混ぜてとろみをつけ、塩・胡椒で味を調整する。
6. 火を止めて、鍋に野菜、ハムを入れて豆乳によく絡めて、グラタン皿に入れ、チーズパン粉を振りかけて、オーブントースターで軽く焦げ目がつくまで焼く。


じゃがいもに騙されたのか、
豆乳に絡まってよく見えなかったのか、
ブロッコリーの茎も、パプリカも
ぱっくぱっく食べておりました( ̄▽ ̄)



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


で、この1歳児。
昨日、夫の眼鏡を破壊。
これで2回目。


まぁ、破壊というか、
前回と同じねじの所をぐねっと曲げたのよ。
さぁ、無事に直せるかしら・・・。
同じところ2回目だから、ムリかなぁ・・・。


1回目破壊した時は、私の眼鏡もついでに
見てもらったのね。


店員さん:こちら(夫)はきちんと直りましたよ~。
こっちは・・・ちょっと頑張りますわ。



え!?
私のは、破壊されてませんけど!?


と、店員さんの話を要約すると
眼鏡がたれ目になってたんだそう。


眼鏡がたれ目って・・・
私一体どんなかけ方してたんだ!?


無事直してもらって、かけてみると
しっくりくる!!うん、これよこれ!!


どうやら、眼鏡かけたまま寝ちゃうのがよくないらしい。
いや、普段はちゃんと外して寝るよ?
けど、寝かしつけで私も一緒に寝ちゃったときは・・・
朝まで眼鏡かけっぱなしとか、しょっちゅう。


世の眼鏡愛好家の皆さん、
是非気を付けてくださいね。
↑そんな私みたいな人いないわな。


この眼鏡屋さんね、
友人の結婚式へ行く途中に眼鏡を預けて
(濃いめ化粧&ドレッシーないでたち)


翌週、ナチュラルメイクに普段着で取りに行ったら
誰ですか?え?同一人物ですか?
と最後まで疑いのまなざしでした。


そんなに私、別人にみえるんですか・・・orz