series E6 | ドコデモドアBLOG

ドコデモドアBLOG

新幹線を中心に、さまざまな事の写真を・・・

9/23


時を遡ること22日夜12:00。



川重近くに住む友人にTEL電話



僕(@ ̄Д ̄@)「起きてる~?ちょっと赤い新幹線置いてるか工場見てきてひらめき電球



友(・∀・)「いいよ~折り返し電話するわ~」






待つこと5分・・・




友(・∀・)「あったで~。最初見ても、赤いの無かったから守衛のおっちゃんに聞いたら「いや(汗)あれ赤やし!」って言われたわ~(笑)」



いくら照明の下でもわかるやろ・・・コイツらしいと思いながらも・・・。



僕(@ ̄Д ̄@)「ありがとう~明日行くわ~音譜




みたいな流れで行くことにひらめき電球





昨日朝に仕事前ではありましたが川崎兵庫工場へ。



無事見える位置に停めてあるE6を見ることに♪



ドコデモドアBLOG



初めてしっかり見たE6。


ウルトラマンみたいな配色(´∀`)

ドコデモドアBLOG


工場では鼻は開けっ放しなのですが、連結器周りをじっくり見ることもあまりないのでこれはこれで良いのか・・・(^▽^;)

ドコデモドアBLOG


正面からひらめき電球


東海道もこれくらい鮮やかな車体があればいいのになぁ~・・・。



ドコデモドアBLOG


気になる編成番号は、Z2編成でした。


Z1がすでにあるのか、S編成がZ1になるのか分かりませんが代々先行車は量産トップナンバーを名乗るみたいですね。
アルファベットはJR東海のN700系と同じZになったようです。




ドコデモドアBLOG


ライト周りのデザインも凝っているというか、自動車のようなライトのデザインですDASH!



ドコデモドアBLOG


アヒル口ドキドキ



ウルトラマンのようなエビのようなE6系。


いよいよ来春デビューですねひらめき電球


秋田まで走っている姿を撮りに行かなきゃ( ´艸`)


ドコデモドアBLOG

1時間ほど不審者をした後は、急いで仕事場に向かったのでした(@ ̄Д ̄@;)