今年の誤りとか | 社会人三年生の物語-自由而无用的霊魂

社会人三年生の物語-自由而无用的霊魂

ロボットから人間に変身できたアンの公式ブログ

0、昨日の送別会で日本の音楽を聴いたり、「ジャニーズの♪が無い。それは如何してですか」って。他のジャニーズファンに基本知識を連発されました。分かってるけど、「分かってる」ぐらい説明できなかった、相手の話し方は激しかったから。時々私は上海じん達の勢いに負けたような気がします。とりあえずにほんごの勉強頑張ります。

1、昨日のニュースコーナーで、中国人に一番多く使われる名前と先生に質問されたとき、「剛」は「翼」と間違えました。原因はジャニーズと関係がありますけど。。

2、ある先生と偶然で一緒に食事をするとき、「先生は長い間にお待ちになりましたから、奥さんはもしかすると難産でしたか」と勝手に質問しました。。難産ではないくせに(雷焦(→o←)ゞ)

3、ブログでにほんごで格好悪くてわざとらしくすること(ちょっとだけね)

4、前の勉強しっかりしなかったこと、特に六級。

5、先生に迷惑を掛けること。

6、ある女の先生の傍に、同級生と「もしかして独身ですね」と中国で言ってしまいました。先生達は中国語分かるかどうかを確認しておかなかったのに。。

7、仕事の途中、171番を乗って、好きな文化課を参加すること。(格好悪いですね)


他のミスは覚えられませんが、ここで終わりにしようか。
来年のキーワードは「スマイル」、無力を感じるとしても。だって、スマイルには力があるもの。
占い師のM先生、ありがとうございました。