6/13 熊本市動物愛護センター譲渡会 転載 | エリーと私

6/13 熊本市動物愛護センター譲渡会 転載

ぷるーん。さんの 記事より転載します。



熊本市動物愛護センターさんの件では沢山の皆さんに温かいお言葉や


転載・リンク、更にはご支援のご協力を頂きまして、、


本当にありがとうございます。。


みぃーんなシアワセ♪

熊本市動物愛護センターに今、何が起きているのかを まだご存じない方は


下記のリンクを上から順番にご覧下さい。。      


熊本市動物愛護センターの現状。。


週末のセンター。。熊本市動物愛護センター


悲しい結末。。熊本市動物愛護センター


熊本市動物愛護センター、26日のセンターの猫たち。。


6月の譲渡会&譲渡について、支援物資について。。

↑(平日の譲渡、それに伴う講習についても書かれています。是非ご覧下さい。)


変わらぬ現状。。熊本市動物愛護センター


消えゆく命。。熊本市動物愛護センター



こちらのブログでも 少し前からお知らせさせて頂いていますが、、、


明日、6月13日(日)は熊本市動物愛護センターの譲渡会です。


詳細を転載させて頂きましたので、下記にてご確認頂けますよう宜しくお願い致します。


熊本市動物愛護センター職員さん達の想いを感じずにはいられない、、


休日の譲渡会。。。


土日休みの方がやはり多いと思いますので、あの子達にとっては大きなチャンスです。


お天気の方が心配ですが、、どうか、沢山の方が足を運んでくださいますように。。


優しいご縁が一つでも多く繋がりますように。。。


職員さん達の想いが届きますように。。




以下は犬猫の譲渡会開催予定について から転載させて頂きます。


               ↓


譲渡会を開催します。

会場:熊本市動物愛護センター
(住所:熊本市小山2丁目11-1)

日程: 6月13日(日曜日)

譲渡前講習会受付: 9時から9時30分(時間厳守)


譲渡前講習会受付後、一時間程度の講習があります。


譲渡受付: 10時30分から11時


飼い主になる場合、犬の登録と狂犬病予防注射をしていただきます。

その際、身分証明書が必要となります。

登録料3,000円
狂犬病予防注射料:3,000円



譲渡前講習を受講済みの方は、修了証書と身分証明書を持参

の上、譲渡受付時間(10時30分から11時)にお越しください。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


更に、、、今の熊本市動物愛護センターさんの犬猫達の収容の現状を


出来るだけ多くの皆さんに知って頂きたいので、、、


今日もにゃわんさんの記事を転載させて頂きたいと思います。。

以下はにゃわんのドタバタレスキュー!にゃわん奮闘記 さん


から転載させて頂きます。


                    ↓

止まらない収容

2010.06.12


予定通りでした
熊本市動物愛護センターへ飼い主から飼養放棄されていた猫達が収容されました


みぃーんなシアワセ♪
生後2か月前後の子猫2匹とその母親


みぃーんなシアワセ♪

怯えている成猫


みぃーんなシアワセ♪
そして若い母親と生後1か月ちょっとの子猫が4匹
その他にも成猫が1匹
合計10匹の猫達が収容されていました
ほかにも犬も2頭捕獲されています

飼い主はもの言えぬ動物達を放置したまま家を出て行きました
動物たちだけを残し家はもぬけのから...
行き場を失ったこの子たちは施設に収容されたのです
当初の予定では7匹でしたが
放し飼いの状態で放置されていたため 捕獲ができなかった子もいたと聞いています

更に収容は続きます



みぃーんなシアワセ♪
捨てられていた子猫が5匹(3匹と2匹の2腹)
上の2匹は風邪を引いている上に水溶性の下痢

あまりのショックにカメラを向けるのを忘れてしまいましたが
画像の2匹のほかにもう少し大きめの3匹きょうだいが隣の部屋に入れてあり
その子達も下痢をしていました
画像の子たちよりも一回り大きかったし職員さんが抗生剤を飲ませてくれていたので
効き目があることを祈りつつ
最初の2匹だけをレスキューすることにしました


みぃーんなシアワセ♪

水溶性の下痢が止まらない男の子
お尻から後ろ脚にかけて汚れてしまっています
幸い元気はあるので食事管理とお薬を飲ませてもらいながら様子を見ます

みぃーんなシアワセ♪
少し小さな弟は左目が酷く腫れて涙でお鼻まで被毛が抜け落ちてしまっていました
眼軟膏をつけてもらいながら同じく下痢の治療をしてもらいます

生後推定1か月半程度(誕生日は5月27日)
預かりさんも手一杯だし衰弱も心配なので病院へお願いしました


昨日のセンターへの新たな収容が15匹
うち子猫2匹を引き取ったからとはいえ
依然センターへの収容は増え続け30匹に達しています

明日(13日)はセンターで休日譲渡会が開催されます
案内HPはコチラ
犬や猫を飼いたいとお考えの方がいらっしゃいましたが
是非ともお声かけをよろしくお願いします!

このままでは避けることのできない殺処分
昨日の予定ではとセンターへ行くのを躊躇しましたが
来週へと延期されたと聞き少しだけホッとしました
それでも命の危険が去ったわけではありません
命がある限り望みを捨てずにいたいと思います

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


以上、にゃわんさんからの転載になります。


苦し過ぎます。。


猫さん達の収容も、、本当に後を絶ちません。。。


そして、、もちろんワンコ達も、、、



このままでは避けることのできない殺処分
昨日の予定ではとセンターへ行くのを躊躇しましたが
来週へと延期されたと聞き少しだけホッとしました



・・・にゃわんさんのこの言葉に胸が締め付けられます。。


「来週へと延期、、、」


日曜日の譲渡会が どれほど重要で、どれほど重い意味を持つのか、、、


そして、毎週毎週 付き纏う あの子達の命への不安。。


その、一つ一つの小さな命と真正面から向き合っているセンターの職員さん達、、


どれだけの想いで、明日の譲渡会の準備をされているのか。。。



明日の譲渡会があの子達にとって温かいものでありますように。。


熊本の皆さん、、是非、お声掛けを宜しくお願い致します。。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


熊本市動物愛護センターで里親さんを待つワンコ達です。


原則として熊本市在住の方へのみ譲渡されます。

(市外の方は直接、熊本市動物愛護センターさんへご相談ください。)


みぃーんなシアワセ♪


里親さんを待っているのはこの子達3頭だけではありません。。

みぃーんなシアワセ♪


たくさんの、本当にたくさんの可愛い子達が里親さんを待っています。

みぃーんなシアワセ♪


その・・・全てのワンコの詳細は是非こちらのリンクからご覧頂ければ、、と思います。


               ↓


犬の飼主さんを募集しています!

※ 掲載情報のなかには、すでに飼い主が決まってしまった犬が含まれている

  こともありますので動物愛護センターにご確認ください。





TEL 096-380-2153

受付は平日午前8時30分から午後5時までです。


飼主になる場合、犬の登録と狂犬病予防注射をして頂きます。

登録料:3000円
狂犬病予防注射料:3000円



センターで保護されてる猫さん達の画像は

消えゆく命。。熊本市動物愛護センター にてご確認下さい。

     

               ↓↓↓

ねこの飼い主も募集しています

現在、動物愛護センターでは、次のねこたちも飼い主さんを募集しています。
 受付けは平日午前8時30分から午後5時までです。

掲載情報の中にはすでに飼い主が決まってしまったねこが含まれていることもありますし、他にも新しく保護されている場合もありますので、動物愛護センターにご確認ください。

性別に関しては間違えていることもありますので、ご了承ください。
写真以外の譲渡可能なねこについては、おたずねください。
詳細地図 地図を表示 ( 別ページで開きます )
電話 096-380-2153
ファックス 096-380-2185
メール doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp




同じように全国のセンターで毎日尊い命が奪われています。。


熊本市動物愛護センターさんのように、譲渡を積極的にされているセンターもあります。


これからワンちゃんや猫さんとの暮らしをお考えの方々、、


どうか、その候補にセンターで里親さんを待つ子達も入れて頂けませんか?


子犬ちゃんや子猫さんもいます。


きっと、とても可愛いでしょう。。


ですが、、、


成犬、成猫ならではの良さもあります。。。


家族構成、ご自身の年齢、ライフスタイルなどを十分ご考慮された上で、


どちらも ご検討頂ければ幸いです。。



※ 本当に申し訳ありませんが、只今 多忙によりお返事をお休みさせて頂いています。

   もちろん、急を要するものには必ずお返事させて頂きます。

   又、時間がある時には伺わせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。。



転載・リンクのご協力を頂く際にはお手数ですがコメかプチメから一言お願い致します。

(訂正・削除依頼などがあった時、ご連絡を取らせて頂く為に是非ご一報をお願い致します)


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ  ← どの子にも未来が繋がるようにぽちっとお願い致します。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ          


犬里親募集  猫里親募集  ←青 モバイルユーザーの方はこちらから。。m(_ _ )m

収容犬動物データ検索サイト  ←青 迷子の子がお家に帰れますように。。。