準備編
今回の旅行の相方は高校の同級生りの
わたしたち、今でこそ2人とも看護師として(お互い場所は違うけども)働いていますが、
高校の頃は本当にアホで受験のときは2人して先生に志望してた看護学校に『絶対受からないと思う!』と言い切られたほど。
だから『看護師にめでたくなれたらWDWに行こうね!』って約束してひたすら頑張った!(一時期は)
そしてキセキがおきたのです!
2人とも絶対受からないといわれていた第一志望の看護学校に合格
そしてめでたく看護師になれたのです
看護師になって6年目、色々と余裕も出てきたし約束した10年目ということもあり今年に行くことにしたのです
そんな10年越しのご褒美旅行なのでした
さぁて、今回の旅の計画は年末ぐらいから始めてました
いつも海外旅行でお世話になっているJTBのおねぇさんに相談。
さすがに4月以降のパックはまだ出ていないとのことで、パックが出たらすぐ送ってもらうよう伝える。
2月頭ぐらいにパックが出て、即予約!
(とりあえず休みがとれるか確定しなかったけど、はやくしないと予約埋まっちゃうし、早割もあるし、いざとなれば1ヶ月前まではキャンセル料かからないので・・・)
今回は全泊アニマルキングダムロッジに泊まりたかったのと2人とも英語ができないことと、贅沢かつ安心なたびにしたかったこともありおねぇさんのすすめでJALパックを利用することに・・・・・
多分低価格を求めれば他社や他パックも色々あると思います。(ミッキーネットさんとかね)
だけどここ最近の海外旅行はすべてJTBさんで常に120%以上の満足があったので今回も迷わずJTBにしました。
(決してJTBのまわしものじゃございませんよー)
前置きが長くなりましたが、、、そんな感じで予約完了。
師長さんにもずーっと言い続けてたため10連休の夏休みも確保できました
まぁ、実際に準備しはじめたのは1ヶ月前ぐらいからかな
まずはWDWに欠かせないキャラクターダイニングを予約しました。
WDWにはホテル、パークにいくつかキャラクターとグリーティングできるダイニングがあります。
(TDRでいったらアンバサダーのシェフミッキーとかTDLのポリネシアンレストランとかみたいな・・・)
<ホテル>
・シェフミッキー(ディズニーコンテンポラリーリゾート)
・1900パークフェア(ディズニーグランドフロンティアンリゾート&スパ)
・オハナ(ディズニーポリネシアンリゾート)
・ケープメイカフェ(ディズニーヨット&ビーチクラブリゾート)
<パーク>
・タスカーハウスレストラン(アニマルキングダム)
・シンデレラロイヤルテーブル(マジックキングダム)
・ガーデングリルレストラン(エプコット)
・ハリウッド&バイン(ハリウッドスタジオ)
・クリスタルパレス(マジックキングダム)
・アケシュースロイヤルバンケットホール(エプコット)
と様々あります。
それぞれ出てくるキャラクターたちが違います
わたしたちは今回1番人気とされているシェフミッキーと、アニマルキングダムにあるタスカーハウスレストランを予約しました
予約方法はいくつかあって、シェフミッキーに関してはJTBのオプションで予約してくれるものもあるし、
ダイニングプランといって滞在中1日につきに2食(対象レストランのみ)+スナック1回がつくプランもあるし、
直接WDWのHP上で予約する方法もあります。
ダイニングプランに関してはかなり大量の食事になるので食べきれないですよ、と言われたので却下。
英語力のなさからJTBのオプショナルで申し込もうと思ったのですが倍ほどの値段がかかるし、
どこかのブログで公式HPからの予約も簡単にできるとあったので、google翻訳にお世話になりながらWDWの公式ホームページから直接予約しました
(英語力、中学1年生レベルだと思うのですが案外簡単に予約とれました)
希望の時間や人数などを入れていくのですが利用の2ヶ月ぐらい前なのに、もうほぼ満席
公式ホームページでは利用の3ヶ月前からの予約を受け付けているので日程が決まっている方は早めの予約をおススメします
そして念のため、予約完了ページを印刷して持っていくか予約番号を控えていくかした方がよいです!
なかなか日本人の名前は認識されづらく『予約とれてないよ!?』といわれることも多いみたいです
さぁて、ダイニングプランが予約できたら今度はエキストラ・マジックアワーの確認です
ほぼ多くの方はリゾートホテルに滞在します。
リゾートホテル滞在の方限定でその日の開園利用限定時間があります。
(TDRのミラコスタやランドホテルのアーリーエントリー的な・・・)
パークによって様々ですが1時間早く開園したり、マジックキングダムに関しては夜中の2時まで開園している日もあります。
利用にはホテルのルームカード(大体日本から行く方はパークチケットと一緒になってる人が多い)が必要です。
エキストラマジックアワー時間になるとアトラクションでカードを提示しました
それを踏まえて予定をざっくり立ててしおりを作る(これは個人的な趣味に近い。)
ざっくり立てるのがポイント!!
実際行ってみるとリピートしたいところなどもいくつかあって現地修正しまくりでした
☆そんなわけで持ち物☆
・パスポート、ESTA(米国の滞在VIS)
・財布、カード、お金($)
・カメラ、充電器(米国はコンセントの穴同じです。変圧機も最近の家電だったらなくて大丈夫)
・携帯(スマホ、ホテルではWI-FI使えます)
・衣類(現地でTシャツはめちゃくちゃ売ってるので現地調達もありです!)
・水着
・歯ブラシ、パジャマ(ないホテルが多い。アニマルキングダムロッジもなかったです)
・洗濯グッズ(洗剤、柔軟剤、ひも)(コインランドリーに洗剤売ってたからいらないかも)
・タオル(スポーツタオルのみ。)
・圧縮袋を数枚(帰りにぬいぐるみやタオル、衣類を圧縮!ダッフィーは半分以下に圧縮された!)
・首からかけるタイプのコインケース(シェリーメイのものとミニーちゃんのものを持参)
・ガイドブック
・現地で使うリュックサック
・クロックス
・帰りにおみやげを入れる様の密閉できて荷物を預けられるバック
こんな感じです。
あったらいいなーと思って、相方が持ってきてくれてたのはお茶のティーパック!
WDWのリゾートホテル内では1回専用マグを買うと飲み放題のシステムがあります。
しかし欧米文化なのでサイダーばっかり・・・・・
ドリンクバーの中に湯があったので恋しくなったらお茶を飲んでました
ちなみに、電子レンジも備えてあったのでチンするなにかを持ってくのもありかもしれない
そんな感じでスーツケースにパッキングが終わったのは前日の夜。
いっつもぎりぎりです