もう一週間が経っちゃった。


先週、違う先生に診てもらい

マーカー上昇によりカンファレンスにかけてもらう事になっていた私。

私なりに考えた結果、薬変更を言われても

もう少しアバタキを続けたいと言うつもりでいた。


そして、昨日は診察日。いよいよ新しい主治医との初対面。

あっ、その前に昨日もモトちゃんが付き添ってくれました。

「私がいることで、診察前の不安が少しでも和らぐなら」と・・・

毎回、しつこいようだけどモトちゃんには感謝しかないな。


だんなさんと言えば・・・先週は「ごめん休めなかった」と言ってたので

今回はと思いきや飲み会で帰って来ないという汗

まっ、会社遠いし、たまには気晴らしも必要だしね(^∇^)


すごい待たされるかと思いきや

前の主治医が辞めたことで転院された方がいたのか

他の先生に分別されたのか

程よい感じで診察室へ。


先生はじめまして


新しい主治医の先生は、先週の先生と同じく

私の方を向いて、私の目を見て、きちんと話をしてくれました。


「前回マーカーが上がってしまい薬変更かもと言われてたんですが・・」

と言うと

「イヤ、肝臓の数値が良くなっているんですよ。

単純に考えたら肝臓の数値がいい=効いている可能性ありです」と。


そして、アバタキの成果はまだまだこれから発揮される可能性あり。

アバタキ継続で行きましょう。

と言ってもらえました。

私が望んでいたことと一致したので、ホッ。

もうこれからは、一剤一剤を大切に使って行きたい。


ただ、白血球が2200しかなかったので

予定しているパクリ単剤を今週してしまうと

来週打てなくなる可能性がある。

白血球を下げるのはパクリで、アバスチンは下げないのだそう。

来週のために今週は投与をお休みとして

これからは隔週での投与がいいかなと。


ブロ友さんでも隔週で効果を発揮している方もいるし

何より、3投1休だと予定もなかなか入れづらいけれど

隔週だと体調にも気持ちにも余裕が持てる。

QOL重視も必要だし、一週お休みの分

いろいろ予定を入れて、いっぱい笑うぞーーーにこ


そんなこんなで、12時半には会計に。

ゆっくり買い物して、ゆっくりランチして帰ってきました。


最近、父の具合も良い傾向になっているので

GWに旅行を計画中。

5月は楽しみもいっぱい。

いっぱい笑って、免疫上げようっときゃー

あっ、手洗い・うがいは、きちんとしなきゃ・・・ねっ。






いつも読んで下さりありがとうございます。

新しい主治医にも会えて、ホッ。

まだまだ頑張るぞーーー


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村