今日は全国的に大荒れの天気みたいですが

みなさん無事にお家に帰れたでしょうか?

気をつけてくださいね(‐^▽^‐)


さて・・・昨日は病院デーでした。


まず血液検査。

久しぶりに2回失敗あせるベテランさんに代わりようやく成功ビックリマーク

「細いですね~」と言った時点で自分に出来ないと思ったら

変わってほしいのが正直なところ(。>0<。)

おかげで腕は真っ青だよ~


それから核医学部でストロンチウムの状態を検査。

結果・・・私的には「ガンが小さくなりましたね~」なんて

言ってもらえるものを期待していたんだけど

「はい、体にちゃんと溜まっていて効いているみたいです」

ってだけだったのo(TωT )


ガッカリ~えーん


今後の血液検査でまた引っかかるようなら再度

ストロンチウムをしていくとのこと。

まぁ、すぐに効果は得られないと最初に説明があったからね。

じわじわとガンをやっつけることに期待しようo(^-^)o


その後、乳腺科でゾメタ・診察。

そのゾメタでも1回失敗・・・もうやるところがなくて

手の甲でゾメタ(ノ_・。)


もう~むかっ


この前、ムリムリ薬もらった新米先生だったんだけど

先生で失敗は・・・ないよねぇ~。

もしかしたら私、前日寝付けなかったから体調がよくなかったのかも。

血管も体温とか体調とかで縮むんですって。

なので、病院の前にはみなさん、ゆっくり睡眠をとってくださいね。


そして診察。

前回、主治医は海外出張で不在。

その間に放射線とゾメタをしたわけだけど、先生に連絡が入って

なかったみたいで

「ストロンチウムやったんだぁ~」って


そりゃないよね目


血液検査は、核医学部からの依頼だったから肝心のマーカーは

検査されていず・・・・


連携、悪っあせる


ただ「骨に関しては、基準値内だね」って。

「ゾメタは終わったの?」と聞かれたからもしゾメタが終わってなかったら

血液検査を追加依頼してくれようとしたんだと思うけどねっ(;^_^A

「じゃあ、次回はマーカーも採ろう」と終わり。

まぁ、先生が悪いわけじゃないけどね~


院外薬局も1時間も待たされて・・・

なんだかついていない診察日だった。


骨転移について、いろいろと聞きたいこと・不安なこと

いっぱいあるけれど何をどう聞いていいのかわからないことも多くて・・

なんとなく流れに乗って治療してる気がするんだよね~


そしたらねっ、偶然なんだけど「あけぼの会」主催の

私の主治医のこんな講演会を見つけました。


「骨転移どうして? 転移しても治せる?」

*ガンの転移はなぜ、どのように起きるのか?

*患者に自覚症状は?

*転移の見つけ方

*術後の定期検査として骨シンチは必要か?

*どう治す。よく効く薬の種類とその効き目、副作用について・・・など


もし興味のある方は是非足を運んでみてください。

日時・・5月27日(日) 13:30~16:00

会場・・大橋会館(田園都市線・池尻大橋下車)

参加費・・1000円 (あけぼの会会員は無料)


だんなさんと聞いて来ようと思っているので、遠方の方

講演後こちらにまたUPしますねっ。

また「乳房再建・最新の再建術と経費(保険でカパーされるのか?)」

という講演会も4月22日(日)に同じ場所・時間であります。

こちらもご興味のある方は、いらしてみてはいかがですか?

私の場合、手術してない胸もまったくないぐらいなので

気にならないけど、ナイスボディな方にとっては大問題ですもんねっ。


それから今日の新聞見たかな?

さっき、弟が朗報と言ってメールくれたんだけど・・

乳がん再発、完全防止の可能性・・・「幹細胞」


すごくない?
これが早い段階で医療に使われれば、ガンも怖い病気では
なくなるような気がするよね。
いろいろな研究が日々進められているんだなぁ~と
改めて思うのと同時に、それが使用できるまで頑張ろうって
思う今日この頃。

みんな、頑張ろうねっグッド!


いつも読んでくださりありがとうございます。

大雨がまだまだ続いていて、ピグライフが出来ないと

嘆く私にポチッとよろしくお願いします。


    
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村