わーいやっと工事日になったよ~ ( ´∀`)ノ
今までできなかった分プレイしまくるぞ~ (*>▽<)o
・・・な~んて思ってたけど
このオレが順調に事が進むわけがないのを気づくべきだった
昨日の午前中、配線工事の方がきて
てきぱきと手際のよい作業で配線されてました
配線作業が終わりかけの頃、パソの設定サービスの方が来て
こちらも丁寧な対応で説明してくれます
うん・・ここまでは非常によい流れだったんだけどね´・ω・`
配線工事の方が次の工事がつまっているということで早々に帰られた後
設定の人から
「う~ん・・ちょっと受信に時間がかかっているようですねえ」
な~んて言葉が・・(・д・,,)
たしかに前のダイヤルアップ(電話線での接続)の時よりもHPの表示が明らかに遅い
何度googleやYahooのページで確かめてもダメでまったくスピードは良くならない
ネトゲをやっている皆さんならちょっと知っているでしょうけど
ネットのつながりにくさって何が悪いのか原因がつかみにくいんですよね><
パソのスペックやプログラムの相性に原因があるのか
プロバイダや発信先のサーバーが込み合っているのか
家の中の配線が不十分なのか使っている機器が悪いのか・・etc・・etc
パソでの受信速度を調べようにもそのチェックツールがJavaを使った表示方式
なぜかオレのパソコンにJavaツールが入ってなくて
そのJavaをダウンロードしようにもネットにつながりにくいからそれもできない^^;;
パソ設定の方も同僚や工事の方とも連絡を取り合って
原因追求に3時間!!
結局は工事の方に通信速度のチェック器をもって戻ってきてもらい
配線のつながりが悪いところをひとつひとつチェック
原因が特定されたのでそこを治すことで復旧しました^^
しかしまだこれからの序章に過ぎなかった・・!
いくらかネットでブログや掲示板回りを楽しんだ後
いざトリスタにつなげようとすると
ローディング画面が真っ白^^!
トラウマ鯖選択音楽はきれいに聞こえるのに
画面の表示ができてません・・><
まあこのくらいは落ち着いてもう一度起動させればいいはず・・ヾ(´ω`,,)
・・とやってみると
今度は見たことある文字化けの漢字と半角カタカナの警告文(^ω^,,)!!
それでも何とかがんばって起動成功にこぎつけたんですが
画面がカクカクして描画速度が追いついてない様子´・ω・`
ドリルさえちょっと押しただけでメーターが振り切れるすごさですよ( ゚∀゚ )!
あげくマップ移動してメガロへ行くと
ファミコン時代のバグ画面を思わせるような
画面が白くキャラ表示が四角や三角でキラキラ表される始末(´A`)・・・
こんな状態でもSS撮れたトリスタすげーw
無線LANってはじめて使ったけど
安物ってこんなに通信速度ないの~(・д・,,)? ・・とか思った
でもギルドに無線LAN使っている人はたくさんいるしとまだ冷静に判断 (・ω・,,)
もうこれで最後のチャレンジと思ってトリスタのゲームプログラムを削除
再インストールしなおして起動させてみた
真っ黒の画面に例の警告文が出て
ピーっという音と共にパソが勝手に再起動・・/(^o^)\
おおお落ち着けっっ!!おちつくんだ ヾ(゚Д゚,,)"!!
こここういうときはねぎで人という字を3回書いて
流れ星が流れきる前に煮汁を飲み干せばいいんだ (゚Д゚,,)!!!
ってぜんぜんちがうやん(*≧▽≦)っ"!
だめだ!オレのパソおわったー \(^o^)/!!
とわけのわからないことで焦りきるオレを後目に
パソの方は自分自身でなんとか復旧して画面には
「windowsはグラフィックドライバ損傷の深刻な状態から回復しました」という表示
やっぱりそこが悪かったのね (´□`。)
そんなこんなのエピソードの後
正常にトリスタを起動させることができました^^*
メガロ街中ではスムーズに表示とはいきませんけど
音サバのメガロ銀行ぐらいならスイスイですよ^^

いろんな不具合に振り回されて何もできなかった1日でした(・∀・)
でも今日から本格的に活動できます(・∀・)b"
どうも受信速度チェックのときにインストールしたJavaのアプリが
オレのパソと相性最悪だったらしい^^
パソ設定の人が悪いわけじゃないから運が悪かったってことだね(・ω・)