島田市最終処分場の地権者さんが立ち入り禁止の看板を立てました | あんくら島田のブログ

あんくら島田のブログ

『安心して暮らせる島田を作る市民の会』
私たちは静岡県島田市での「震災がれき広域処理」への疑問から活動を始めた年齢や立場・市内か市外かなどの「枠」にこだわらない個人有志の集まりです。


 
↑ご協力有難うございます☆-( ^-゚)v



10/1、とうとう催告書の期限が過ぎました。

真夏が戻ったような台風明けの日

島田市最終処分場の入口に立ち入り禁止の看板が立てられました。




どうしよう、、、

なんか、顔が笑っちゃうんだけど (*´pq`*)ムフッ
(とりあえず先へ進みます)




そして、地権者さん達は市役所へ再質問書の提出。

今日の読売新聞にそのことが出ていました。


10/5が回答期限です。

いったいどんな返事が返ってくるのでしょう。


素人目に見ても、島田市の主張は苦し紛れ。

地権者さんのおかげでこのまま焼却はストップするのかな。

そうだといいな。


ここでもう少し、

島田市の最終処分場のこと説明しますね。

__.JPG


島田市の最終処分場の位置はこんな感じ。

一級河川である大井川のすぐ横です。



__.JPG


周囲はお茶畑。

傾斜地にあり、大雨の日には浄水施設を通らずに

直接焼却灰を含んだ泥水が大井川に流れ込んでいます。

市は貯水池を増設したと言っていますが、

かつてないゲリラ豪雨がしょっちゅうある昨今、

とても十分とは思えません。




写真中央に見えるブルーシートは

5/25に行った焼却灰を埋めることもできずに

仮置きしているものです

その右手向こうに見えるのが大井川と島田の市街地です。



振り返るとお茶畑と

その農家の方々の住む谷口地区。




ここの方達は市のゴミを26年にもわたって受け入れて来ました。

どうかこれ以上こじれずに

島田市が震災がれきの受け入れを

中止してくれることを願います。



白いところの多い看板に

応援メッセージを書き込みました。

冒頭で笑ってしまうと言ったのは、

今は文字でも何でもPCでカッコ良く作れるものを、

この手作り感あふれる看板に

何とも言えない心意気と温かみを感じたからでした。




帰りに敬満神社に詣でて感謝の祈りを。

この境内にある集会場で全ては始まりました。

地域を守ってくれる神様に挨拶して

谷口地区を後にしました。


このブログを見ている皆さん。

どうか地権者さんを、谷口地区の人を応援して下さい。

(*m_ _)m{{宜しくお願いします。



 
↑ご協力有難うございます☆-( ^-゚)v