こんにちは!
一度だけドーナツの穴の中に住んでみたい、笠原桃奈です🍩

(※今日のブログも、とにかくめっっちゃ長いです!最近なんだか重たくて本当すみません。構わない人だけ読んでください!!!)




「自分を愛する」って本当に永遠の課題だと思うんです。これに関して大して考えなくても、生きていける人はいるけれど、少なくとも私は深く追求していかなきゃいけない人間です。

"自分"と一纏めに言っても、本当に色んな側面があるじゃないですか。"自分"の中の影である部分や、表に見える部分。人間関係の中で表れる、人によって少し違ってくる自分の性格。それらを俯瞰して見ていると"自分"の好きな部分も嫌いな部分もありますよね。
そんな細かな部分が自分には多いなと、客観視して気付いている人こそ、自分を愛することが難しかったりすると思います。

まだ私は「自分を愛している」と胸を張って思えません。だけど、そんな今の自分が不器用に踠いて生きてる瞬間こそ、この先忘れず生きていかなきゃいけないとも思います。
今の自分があっていつかの理想を描いて、少しでも近付いたかなって思えた時、その時本当の意味で自分を愛せるんじゃないかと思うからです。

だから、幸せじゃないということでもないんです。むしろ、幸せです!!
だってそんな自分にも理想像があったり、「この人といる自分はすごく好きになれるな」って思える瞬間があったりするから。
ここから、話は少し変わりますが…

後者を学んだのが、アンジュルムです。
リーダーや室田さん、佐々木さん、上國料さんといる時、そんな時自分はただ無邪気に素直でいられるんです。みんなでいる時の、本当に楽しい時間。
みんなも素直に真っ直ぐ言葉にしてくれるから、自分はかけられた言葉を一つ一つ本当に大切にします。

船木さんやかわむーとこのブログのような事語っている時は、まるで自分と一対一で語り合い共感し合っているような、静かな心地良さ。
お互いの弱さや影である部分を、当たり前のように言い合える関係は本当に彼女達が唯一無二です。

鈴ちゃんやはちれらといる時。
それはまだ未知な自分が沢山出てくる瞬間です(笑)
ずっと最年少で先輩だらけの空間にいたので、ここ一年で三人も後輩ができて、関わっている中で初めて知る自分が出てきます。
不思議な感覚だけど、とても面白くて好きです(笑)


そんなメンバー達と過ごす時間の中にいる自分を、客観視した時「ああ、好きだな」と思います。空間ごと自分を好きになるんです。
一日を過ごして、家に帰って布団の中に入って、そしたら一日を思い返す。
全部が良い日なわけないですが、だからこそ一日一日が大切で、愛おしい思い出が生まれていきます。

やっぱり自分は自分一人で成り立ってるんじゃなくて、誰かとの人間関係や思い出に支えられたりして、生きてます。だから視野を広くすれば、この人といる時間は自分を好きになれるなって気付いたりして、幸せを感じたりします。
そんな小さな事から自分を愛せるようになっていくんじゃないかと思うから、これは本当に大切なことだと考えています。
この考えは、アンジュルムの中で生まれた私のアイデンティティの一つです。


長々と書いたんですけど、
ひとまず私はアンジュルムが大好き!ということと、
これを読んでくださってる皆さんに伝えたいのは、
笠原桃奈やアンジュルムを応援している自分を客観視してみて好きだなーって思ってもらえてたら、本当に嬉しいということです。

そんな凄い存在になれてるか、私は分からないけど、皆さんが私にとっても本当に大切です。
忘れないでください!



p.s.

はい!!
この文章を書いてから一夜明けて読んでみました。
長いなあああ!!!笑
それに改めて、アイドルである自分がこんな事をファンの方に向けて発信していく必要はあるのかとかって考えたけど…
やっぱり、今伝えたいことは伝えていきます!!いつかこんな長文読み返したら恥ずかしくなるに決まってるけど、それでも今この瞬間皆さんに伝えたいので!!笑




話は変わりますが、
室田さんが最近「桃奈の事を本当に人として尊敬する」って惜しみ無く真っ直ぐに言ってくれるんです。
私より、ほんっとうに強くて立派な先輩なのに。
自分はそんな考えした事なかった、すごいって室田さんは言うけど、まだ少ないかもしれない私のアイデンティティが構成されていった過程の中に、そこに絶対室田さんがいるんです。
私も同じように室田さんを心から尊敬する部分が沢山あるから…
だからそういう考えに至らせてくれた室田さんは、もっと凄くて強い人間なんです。
室田さんと話していてそう思います☺️

年齢や上下関係など関係なく、そうやって対人間として関わっていって、こんな会話が出来るようになるってとても嬉しいことだなって。

思いましたね!!!イェイ☝️




それでは