こんばんピーナッツ!
川名凜です




昨日のブログ、沢山のいいねとコメントありがとうございます!!

もちろん全て読ませていただきました!😆





あのう本当に申し訳ないんですが

巣鴨駅の写真を入れ忘れてました😳



巣鴨!!!!!


巣鴨駅に関わりのあるみなさん、
巣鴨駅が好きなみなさん、

すみません、、


巣鴨駅、とってもいい所でした!!


また行きたいな♪





そして今日は19:00~

ドッキリGP

ちょろっと映るかな!?笑


ぜひ夕飯を食べながらなど
ご覧下さい✨










ps.   (ごめんなさいすごく長いです)



最近新たにやってみたいことができて、、


ここ数日、平坂寛さんという生物ライターの方の動画を少しづつ見ていて

石垣島にサソリがいることを知りまして

生きてる野生のサソリを見てみたい!!って

思いました!!


いつか、、本当にいつか、死ぬまでには
そのサソリに刺されてみたいなぁ




痛いのは嫌だけど、虫とかに刺されたときの気持ちって

「うわ〜最悪〜」

だけじゃなくて

ちょっと経験値増えて嬉しい気持ちもあったりして


それが少し気になるから
レアだけど身近な虫っていうのをつい探してしまいます

「あのスイーツ食べたらどんな味なんだろう」
みたいな。


いつか石垣島行くぞー!!




まあそれは一旦遠い未来の話で
いま一番気になっているのはセアカゴケグモ!

一時期話題になって、有名な毒グモかと思うんですけど

かなり身近に暮らしているらしくて!

今日も朝ウォーキングがてらセアカゴケグモ探しをして

でも外来種じゃないですか

キャッチアンドリリースすらやっていいのか知らないし

そもそも毒グモだから絶対触っちゃダメだけど

(絶対ダメだよ!!)


私はセアカゴケグモに刺された辛さを知らない

だから別にそんなにビビってない

無知って怖いよね、危ない



でも今日、もしかしたら運が良かったら会えてたかもしれないの!




こんな感じで、

セアカゴケグモがいそうな場所に、
セアカゴケグモの巣っぽい
立体網?っていうのかな

よく見るThe蜘蛛の巣のような整ったものでは無い
乱雑な巣がいくつかあって

もしかしたら、辛抱強く待ってれば会えたかもしれない


でも、、


追ってる時が1番楽しい!


うらやましがりやのダイスの歌

まさに、あれだと思う



みなさんセアカゴケグモ見た事ありますか??



外来種に詳しくなりたいな、、




いつか会おーねー!!







それでは!
川名凜🕷