素敵女性のみなさま♡

こんにちは。

ハートセラピスト スミレです♡

 

わたしはアロマのインストラクターを取得していますが

アロマやハーブを積極的にライフスタイルに取り入れたいな~と想っています。

というのも、わたしはストレスや疲れが心身に出やすいタイプなので

病院で処方してもらうお薬よりは、体に優しい民間療法的アロマやハーブが

ココロにも体にも優しい作用をもたらしてくれるから、という考えのもと。

 

ストレスや不安が尽きない悩み事が増えると、睡眠に影響が出ることもしばし。

 

先日の1週間ほどは、エアコンが壊れてぐっすり眠れず疲れていたこともあり

ハーブのドリンクをありがたくも飲ませていただいていました。

 

ワインボトルみたいでオシャレ赤薔薇

 

 

Suyatto ~ハーブの休息~

500ml

 

24種類の和漢植物と西洋ハーブから丁寧に抽出したエキスをブレンドした

ココロと体の健康をキープするドリンク。


 

リラックス効果の高いラベンダーを始めに、

レモンバームエキス、カモミールエキスなど、

自然の恵みと優しさたっぷりの植物やハーブたちが配合されていますよ。

 

 

ラベンダーは、万能ゆえに、ハーブの女王の別名もありますね照れ

 

 

お風呂上りや就寝前に、1日17~25mlを目安に飲むだけ。

 

ハーブドリンクなどを、アロマショップなどで飲まれたことがある方はイメージしやすいかも。

 

和漢植物も配合されているので、ほんのりと漢方の風味もしますが

ハーブ特有の風味が感じられて、ハーブ好きのわたしには好きなお味です。

 

ほんのりと酸味があって、後味は涼やかな清涼感が少しだけありますよ。

レモンバームやレモンが利いているのかもしれませんね。

 

ラベンダーの風味は弱めですが、その後のリラックス効果はバツグンで

優しい気持ち、穏やかな気持ち、ほっこり幸せ~な気持ちで

心地よい眠りを誘ってくれるような気がします。

 

 

1杯の目安量も15Kcal以下と低いので

夜遅くに飲んでも罪悪感はほとんどないですねウインク

 

カフェインもゼロ!

 

 

なじみ深いハーブ風味なのでストレスなく飲めますが

飲みにくい方は、お好みのハーブティに混ぜるのもオススメですし

オレンジジュースなどに入れてもいいかも。

 

個人的にはそのまま飲んで

ハーブの慈愛に満ちた優しいパワーを、心身にダイレクトに取り入れていきたいかな。

 

良質な眠りは、翌日の元気につながりますしねハート

 

 

不安な気持ちをやわらげたいとかイライラを手放したいときなどは

就寝前ではなくても、ココロの休息として飲むのもいいかもしれませんね。

ハーブのリラックス効果を感じられると想いますよ~。

 

エアコンが壊れてぐっすり眠りづらかったとき、

しばしの安らいだ睡眠が取れたのも、このハーブの休息のおかげなんだろうな。

 

優しくて穏やかな気持ちは、幸福感をももたらしてくれますね*aYa*

 

 

【不眠で悩む方に】Suyatto~ハーブの休息~

 

引き続き自分目線の美意識を高めてまいりますラブラブ

 

 


女子力アップ ブログランキングへ

 

プロ・アクティブのファンサイトファンサイト参加中

 

 

インスタ始めましたハート

よろしければコチラでも交流させてくださいなっ♥

●インスタ  angelstar.nefertari

 

ではまたね~ハート

 

 

**********

 

8月のタロット☆はコチラ↓↓

http://ameblo.jp/angelstar-nefertari/entry-12185271734.html

 

**********

エンジェルメッセージのメニューはコチラ
http://ameblo.jp/angelstar-nefertari/entry-11321070015.html

 

 **********

いつもありがとうございます~

愛を贈りま~す。

 

ハートセラピスト
スミレ