泉南メバリング | ang-katsuyoshi

ang-katsuyoshi

のブログ

良いような…イマイチなような…シーズンが続く今年の泉南メバリング。

昨晩はゆっくりした時間が取れたので、泉南エリアへ出撃。

ポイントに到着したのがPM11時頃。夜中の絶妙なタイミングでド干潮がやってくる何とも言えない潮…。

先ずは最近人気ポイントとなっているゴロタサーフへ。潮位が高く釣れそうな雰囲気でしたが…

幸先良く釣れたのは


まぁまぁのガッシーあせるあせる
漁港ヘッド0.7g&Mテイル(プロト)。

ちょっとレンジ下げすぎたかなと軽くしたり、上っ面を探るもウルトラ小型だけで、狙いの反応はなし。
狙い所を変えて、珍しくボトムワインド。
スライドヘッド1.5g。

広範囲に探って





丸のみ爆笑

このピキイチ滝汗
タフ過ぎるー汗汗汗ので移動。

しかし、干潮を迎える時間の為、ポイントは剥き出し状態…この状況下でもイケるポイントはあるのでランガンしましたがパッとせず。

時間の経過とともに潮が上がり出すタイミングに差し掛かってきたので、本命ポイントへ。

潮の動きが思ったほどじゃないので、漁港ヘッド0.4gに漁港ワームR【キャンディミルク】をセット。



メバルのレンジを探る為にテンションフォールで流しながらチェック。




『コツン』とカワイイサイズ。




同じパターンで。
レンジが掴めてきたので、ルアーをローテーションさせて~






サイズアップアップアップアップアップアップ



連発チュー
朝まずめパワーも相まってます音譜音譜


レンジがまぁまぁ微妙。入れすぎるとマメ、表層過ぎると食わんので、軽量ジグヘッドとロッドワークで送り込んでいくカンジ。
レンジとポジションが合うと勢い良く引ったくるてへぺろ






ぼちぼちのサイズも~照れ
なんだかんだで朝まずめに助けられた感のある内容でしたが、泉南メバリング好調ですね!!!!

アフターから回復に向かうシーズン、春爆ももうすぐ。

これから更にアツくなること間違いないっすねーチュー

(タックル)
ロッド:SALTYBRAVE MagicSensor610UL type-S BORON 
リール:18ステラ1000SSSPG
   リールスタンド&ハンドルカスタム
ライン:PE0.2号
リーダー: フロロ5lb
(サーフの時はロッドを変えてます。)