講演会 | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

妊娠、出産、育児マーケットのプロ、HEARZESTのTAKEUCHIです。

社内で講演会が行われました。

会社に講師を呼んで、社員全員で講演会を開いたのは

私がハーゼストの入ってから初めての事です。

1時間という短い時間でしたが、内容の濃い1時間でした。

特に自分の心に響いたのは、

「当たり前のレベルを上げるという事」

<例>として

毎日10回の腕立てをする人はそれが当たり前。

しかし、毎日腕立てをやらない人は、毎日10回する腕立てはレベルの高いもの。

そんな自分の当たり前のレベルを上げて行けば成長していける!

早起きもそう。

毎日6時に起きる人はそれが当たり前。

しかし、毎日8時に起きている人は6時に起きるのはしんどい。

働く営業マンとして、早く起きるのは良い事しかありません!

6時の人が、さらに1時間早く、、、5時に起きる。
毎日5時に起きる。
今度は5時が当たり前。朝の有意義な時間が1時間も増える!

お話を聞いて、
まさにそう!だな~と思いました。

自分の当たり前が「今のコレ」あれば

その少し上をめざし行動して行けば、当たり前のレベルが上がって行く。

しかし、僕らはその当たり前のレベルが低いんです。。。

だから、意識して日々当たり前のレベルを上げる訓練をしなくてはなりません。
そうなんだよね、と分かっているけれど実際は出来ていない。

だから、出来るようにしていこう。と心に決める!
強い意志は行動になる!行動を続けると習慣になる!習慣は・・・。

などなど、
モチベーションが上がりました。
明日からやるぞ!という気持ちにさせてもらいました、ありがとうございます。

しかし、人間は忘れる生き物です。
日々忘れないように、講師の先生の顔写真を携帯の分かりやすいところに貼り付けておきます。笑

昨日学んだA,B,Cと一緒に!
「当たり前のことを・・・。」

終始講演は、真剣、しかし面白く、聴いている側をグッと引き込むような流れ、内容で話をしてくれました。

講師の先生のお人柄、おもしろさには
インパルス(衝撃)を受けました。

お忙しい中、私たちのためにありがとうございました。
タメになるお話、楽しいお話、私たちの予想を上回るサプライズの話。

大変、勉強になりました。
聴いた、で終わるのではなく一つでも二つでも、実践していきます。

たけうち