私のブログにご訪問いただきましてありがとうございます。

緊急事態宣言が全国で解除となりましたね。

ほっとした方
不安が続く方
別に、という方

色々な方がいらっしゃると思いますが
どれも間違いじゃないですよね。

どんなことでも
人それぞれ考え方や思いが違います。
なのでどうか自分だけが正しい!
と思いすぎないで欲しいと思います。

何でも「過ぎる」としんどいですから。。

✄- - - - - - 

本題です。

諏訪大社の続き。
茅野駅から下諏訪駅まで中央本線で20分ほど。
まずは春宮に向かいます。

歩いて20分位なんだけど、時間の関係もあって贅沢にタクシー移動で!
あっという間に到着しました~。


識子さんによりますと、神様は基本的に秋宮へいるとの事でした。


祝詞と感謝をお伝えして。
お天気も良くなって清々しい。

楽しみにしていた浮島社の神様の下へほっこり
同じ方向に進む方がチラホラいらして、
人気になったのかな?
っと思ったのだけど、皆さん万治の石仏へ行かれていました。

えぇ~えぇ~勿論。
夫は興味無いので行けず、スルーです~。


浮島社へウキウキしながら向かいます。


あっ、びっくり
ダジャレではございませんアセアセ



祝詞を唱え
感謝を伝えます。

ふんわり体を包み込むような風でした。
優しい神様って本当だな~と実感。

夫がUターン就活を始めるので、良い職場に出会えるようにお願いをしました。

お蔭さまで、小さな会社ではあるけれど社長や事務の方がお菓子をくれたりするアットホームな会社みたいでニコ
ありがたいです。

もう少し落ち着いたらお礼参りに行かなくちゃ。



のんびりと、秋宮まで歩きました。


山の手前は諏訪湖ですね。
諏訪湖の周りをジョギングしたいなー。


女性の神様がいらっしゃると言う
諏訪大社 下社秋宮です。


寒さ対策でしょうか?
透明のビニールが付けられていました。

こちらでも祝詞と感謝をお伝えして。
パラパラ~と雨が降ったり。
禊ですかね。


秋宮も温泉の手水舎あります!



なんだかシュールですよね(笑)
道のあちこちに温泉が湧いていて、時間があれば日帰り温泉に入りたかったです。


既にお正月仕様でした。


御柱、高くそびえて。
皆さん顎をめいっぱい上げて見ます。

二人とも腹ぺこで限界で。
電車の時間もあるのでお礼を伝えて後に。

駅前でご飯を、と思ったのですが
どこもやっていない・・・えーん

駅で小さなバームクーヘンを食べて。
松本駅へ。



14時過ぎやっとお昼ご飯!
松本名物 山賊焼き。
勿論ビールで流し込み。
美味かったでーすチュー