またまた、エルゴの記事です。

私は、インスタグラムもやってるのですが

プレママ、マタニティの方のインスタも見ることがありまして

抱っこ紐問題で悩まれている方もいるので
また、記事にしてみました。


私が使っているのは

エルゴベビーのアダプトです。

新生児(首座り前)からも使えるものです😃


アダプトが発売されるまでの、エルゴは別売りのインサートを買わないと
新生児からは使用できませんでしたショボーン

スリングも検討したんですが
使える時期が短そうだし、私の体に負担のない物を買おうと思うと
1万は超えてしまうし

それなら、エルゴを買おう!と。


手順です♥


腰ベルトをガチャンとしめます。
おへその高さににベルトが来るようにつけます!



娘に落下防止のベルトを通します爆笑



腰ベルトの真ん中にある黒い部分に
落下防止のベルトをガチャンとジョイントします(*≧∀≦*)



このオレンジ同士をガチャンと✨




くっつけたら、
娘を抱き上げ
足を開かせてセッティングします照れ


そして、肩紐を通して
背中のベルトをしめたら完成ですウインク


エルゴのいいところは
・肩ひもや腰ベルトがしっかりしているので、疲れない。二時間歩いても痛みは少し!
・落下防止ベルトで安心


ただ、
・装着に時間がかかる
・荷物が多くなる、幅をとる
改善ポイント!


ちょっと探してたら
ベビーケターンに出会いました!

新生児3.6㎏から使えるコンパクトになる抱っこひもベビーケターン! ←参加中

肩や腰への負担を軽減しつつ
コンパクトで、装着が楽チン!

これは魅力的ですねラブ

3.6キロから使用できるようですが
もうすぐ6キロの娘にはちょうどいいがかもです!