【Android アプリ】Simeji (しめじ) の設定方法【フリック入力対応 IME】
「【必須】最初に入れるべきオススメのAndroidアプリ」で紹介している「Simeji」の使い方です。

【 Simeji (しめじ) 】は、フリック入力が出来る日本語入力のIMEです。
ダウンロードしたい方は下記のURLかQRコードを読み取って使用して下さい。
https://market.android.com/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&feature=search_result

それでは使い方です。
▼Simejiアプリを起動すると、アプリの使い方の説明があります。

・文字を入力出来るフォームを長押しして、IMEを切り替えて使用します。
・このまま使用すると、使い心地がイマイチなので、設定を行います。
(ちなみにドロイド君の絵があるのはスキンを変更している為です。)
○[設定]→[言語とキーボード]→[Simeji (Simejiの設定) ]から設定を行います。
必要なところにチェックを入れてください。
▼キーボード設定

▽キー音
・キーを押した時に音を鳴らします。
(重たくなるのでOFFにしてます)
▽キー操作バイブ
・キーを押したときに振動で知らせます。
(重たくなるのでOFFにしてます)
▽キーポップアップ
・入力時に選択したキーを拡大表示します。
(パスワード入力時に便利です)
▽自動大文字変換
・英字入力で文頭文字を大文字にする。
(自由に入力したいのでOFFにしてます)
▽自動スペース入力
・英単語選択した後にスペースを挿入する。
(IDやパスワード入力時に不便なのでOFFにしました)
▽カタカナキー
・カタカナキーを自動で表示します。
(好みですが自動で表示したいのでON)
▽Candyキー
・Candyキーを自動で表示します。
(マッシュルームは文字を直接入力できる方法です。それに対してCandyとは、文字変換候補領域に複数の文字を入力できます。文字を連続して入力したい時などに有効です。)
▽カーソルキーボード
・Menuを押すとカーソルキーボードを表示します。
(ONにしていて便利な時はあっても不便な事はないです)
▽初期キーボード(日本語) ←()カッコ内は選んでる内容
・ソフトウェアキーボードを表示する際、どのモードで表示するか選択します。
(好みですが、私は日本語で入力する事が多いので「日本語」を選択してます)
▼日本語ソフトキーボード

▽日本語(フリック) ←()カッコ内は選んでる内容
・日本語キーボードの入力方式を変更します。
(フリック入力をする為に入れたので「フリック」を選択しました)
▽詳細設定
・高度な設定です。
(好みで選択して下さい)
-ポップアップを表示
-長押しでポップアップ
-シンプルなキートップ
-フリックガイドを表示
-フリック判定幅
-フリックカラー
▼英語ソフトキーボード

▽英語(フルキーボード) ←()カッコ内は選んでる内容
・英語キーボードの入力方式を変更する。
(拡張フルキーボードを選ぶと5段QWERTYキーボードになるのでオススメ)
▽詳細な設定
・高度な設定です。
(フルキーボード(拡張含む)は詳細な設定項目がありません)
▽英語予測変換
・英単語の変換候補を表示します
(便利な機能なのでONにしてます)
▽自動確定
・コンマなどの終端文字で変換を確定する。
(好みですがONの方が便利でしょう)
▼ハードキーボード

▽誤入力防止
・日本語の誤入力を防止します。
(OFFにするとどうなるか試した事が無い為、違いが分かりません)
▼変換設定

▽候補学習
・変換で確定した語句を学習します。
(これがあると2回目以降の変換が楽になるのでONです)
▽予測変換
・文字を入力すると変換候補を表示します。
(これもONにしておくと便利な機能でしょう)
▽入力ミス補正
・入力間違いの修正補正を表示します。
(入力ミスに気づいた時に便利な機能ですね)
▽1行変換候補
・変換候補領域を1行にします。
(好みの問題ですが、変換候補は多い方が便利なのでOFFにしてます)
▽前画面入力モード
・ランドスケープ(横持ち)の時、入力領域を全画面表示する。
(基本横持ちで使わないのでOFFにしてます)
▼辞書

▽日本語ユーザ辞書
・日本語ユーザ辞書の単語を編集します。
(メールアドレスなどを登録しておくと便利ですよ)
▽英語ユーザ辞書
・英語ユーザ辞書の単語を編集します。
(まだ何も登録してません。良い変換候補があればコメント下さい。)
▽学習辞書リセット
・学習辞書の内容を全て消去します。
(間違えて消さないよう注意して下さい)
▽辞書読み込み
・外部辞書ファイルを読み込みます。
(顔文字など多数登録したい方には便利だと思います)
▽辞書書き出し
・外部辞書ファイルに書き出します。
(辞書登録完了した際は、書きだしておくと良いと思います)
▼バックアップ

▽設定入出力
・オプション設定の読込み、保存します。
(一度設定が完了したら、保存しておくと良いと思います)
○いかがでしょうか?
便利なSimejiアプリでより良いAndroidライフをお楽しみ下さい♪
ELECOM 折りたたみBluetoothキーボード iPhone,iPad,iPod touch対応 英字配列 ブラック TK-FBP017EBK


ELECOM Bluetooth2.0対応ワイヤレスフルキーボード コンパクトサイズ ブラック (PS3対応) TK-FBP013BK



【 Simeji (しめじ) 】は、フリック入力が出来る日本語入力のIMEです。
ダウンロードしたい方は下記のURLかQRコードを読み取って使用して下さい。
https://market.android.com/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji&feature=search_result

それでは使い方です。
▼Simejiアプリを起動すると、アプリの使い方の説明があります。

・文字を入力出来るフォームを長押しして、IMEを切り替えて使用します。
・このまま使用すると、使い心地がイマイチなので、設定を行います。
(ちなみにドロイド君の絵があるのはスキンを変更している為です。)
○[設定]→[言語とキーボード]→[Simeji (Simejiの設定) ]から設定を行います。
必要なところにチェックを入れてください。
▼キーボード設定

▽キー音
・キーを押した時に音を鳴らします。
(重たくなるのでOFFにしてます)
▽キー操作バイブ
・キーを押したときに振動で知らせます。
(重たくなるのでOFFにしてます)
▽キーポップアップ
・入力時に選択したキーを拡大表示します。
(パスワード入力時に便利です)
▽自動大文字変換
・英字入力で文頭文字を大文字にする。
(自由に入力したいのでOFFにしてます)
▽自動スペース入力
・英単語選択した後にスペースを挿入する。
(IDやパスワード入力時に不便なのでOFFにしました)
▽カタカナキー
・カタカナキーを自動で表示します。
(好みですが自動で表示したいのでON)
▽Candyキー
・Candyキーを自動で表示します。
(マッシュルームは文字を直接入力できる方法です。それに対してCandyとは、文字変換候補領域に複数の文字を入力できます。文字を連続して入力したい時などに有効です。)
▽カーソルキーボード
・Menuを押すとカーソルキーボードを表示します。
(ONにしていて便利な時はあっても不便な事はないです)
▽初期キーボード(日本語) ←()カッコ内は選んでる内容
・ソフトウェアキーボードを表示する際、どのモードで表示するか選択します。
(好みですが、私は日本語で入力する事が多いので「日本語」を選択してます)
▼日本語ソフトキーボード

▽日本語(フリック) ←()カッコ内は選んでる内容
・日本語キーボードの入力方式を変更します。
(フリック入力をする為に入れたので「フリック」を選択しました)
▽詳細設定
・高度な設定です。
(好みで選択して下さい)
-ポップアップを表示
-長押しでポップアップ
-シンプルなキートップ
-フリックガイドを表示
-フリック判定幅
-フリックカラー
▼英語ソフトキーボード

▽英語(フルキーボード) ←()カッコ内は選んでる内容
・英語キーボードの入力方式を変更する。
(拡張フルキーボードを選ぶと5段QWERTYキーボードになるのでオススメ)
▽詳細な設定
・高度な設定です。
(フルキーボード(拡張含む)は詳細な設定項目がありません)
▽英語予測変換
・英単語の変換候補を表示します
(便利な機能なのでONにしてます)
▽自動確定
・コンマなどの終端文字で変換を確定する。
(好みですがONの方が便利でしょう)
▼ハードキーボード

▽誤入力防止
・日本語の誤入力を防止します。
(OFFにするとどうなるか試した事が無い為、違いが分かりません)
▼変換設定

▽候補学習
・変換で確定した語句を学習します。
(これがあると2回目以降の変換が楽になるのでONです)
▽予測変換
・文字を入力すると変換候補を表示します。
(これもONにしておくと便利な機能でしょう)
▽入力ミス補正
・入力間違いの修正補正を表示します。
(入力ミスに気づいた時に便利な機能ですね)
▽1行変換候補
・変換候補領域を1行にします。
(好みの問題ですが、変換候補は多い方が便利なのでOFFにしてます)
▽前画面入力モード
・ランドスケープ(横持ち)の時、入力領域を全画面表示する。
(基本横持ちで使わないのでOFFにしてます)
▼辞書

▽日本語ユーザ辞書
・日本語ユーザ辞書の単語を編集します。
(メールアドレスなどを登録しておくと便利ですよ)
▽英語ユーザ辞書
・英語ユーザ辞書の単語を編集します。
(まだ何も登録してません。良い変換候補があればコメント下さい。)
▽学習辞書リセット
・学習辞書の内容を全て消去します。
(間違えて消さないよう注意して下さい)
▽辞書読み込み
・外部辞書ファイルを読み込みます。
(顔文字など多数登録したい方には便利だと思います)
▽辞書書き出し
・外部辞書ファイルに書き出します。
(辞書登録完了した際は、書きだしておくと良いと思います)
▼バックアップ

▽設定入出力
・オプション設定の読込み、保存します。
(一度設定が完了したら、保存しておくと良いと思います)
○いかがでしょうか?
便利なSimejiアプリでより良いAndroidライフをお楽しみ下さい♪
ELECOM 折りたたみBluetoothキーボード iPhone,iPad,iPod touch対応 英字配列 ブラック TK-FBP017EBK
ELECOM Bluetooth2.0対応ワイヤレスフルキーボード コンパクトサイズ ブラック (PS3対応) TK-FBP013BK