こちらの特集記事からの抜粋ですにひひ


日経 WOMAN (ウーマン) 2010年 06月号 [雑誌]/著者不明



◆◇男性上司に伝わる会話術5つのポイント!◆◇


1タテ社会を意識してみよう


2「褒めて頼る」の精神で!


3事実ベースで結論から先に


4「分かってくれるはず」と思わない


5上司のサポート役になってみて


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



なるほど。。ですね!


中でも、3「事実ベースで結論から先に」を説明すると。。




現役アナウンサーが教える【好感トーク&会話塾】



女性はどうしても、主観や感情をベースに語り、結論をつい後回しにしがちあせる


これでは、男性上司には面倒くさがれてしまうので事実をベースに結論から先に言う習慣を身につけましょう!ということです。


これは、女性から男性上司へ・・に!限らず「話が長くて、結局何を言いたいんだか、わからない汗とよくヒトに言われてしまうガーンという方も!参考にしてくださいね音譜






いよいよ今日から6月。衣替えですね。


現役アナウンサーが教える【好感トーク&会話塾】



さて、先日、自己紹介セミナーに参加していただいたMさまから、感謝のメッセージとともに・・「今月もまた受けたいのですが!」とお申込みいただきました。


「講義でお伝えする~たった1分でココロをつかむ自己紹介7つのポイント~などは同じですよ」とお伝えしたのですが「別バージョンの自己紹介をつくって再アドバイスを受けたい」ということでした!


そういうことなら!大歓迎です。ありがとうございますニコニコ


現役アナウンサーが教える【好感トーク&会話塾】-2010022811340000.jpg



実は、自己紹介・・相手によって内容を変えましょう!とお教えしています。


同じ人前でも、相手が同業者なのか?それとも他業者なのか、男性なのか女性なのか?


さらに、一人に自己紹介するのか、5人なのか、それとも・・・100人なのか・・


例を挙げればきりがないのですが、相手によって自己紹介は変えるべきなのです。


相手によって、興味関心ごとは・・違うのです。


また・・・きっと、私の教え方も良かったのでしょう???(笑)

ということで!Mさんの別バージョンの自己紹介楽しみにしています音譜


★次回6月26日(土)たった1分でココロをつかむ自己紹介  残席1です。



1.「提案型にする」

2.「依頼は、疑問文を使う」


3.「反対意見や低い評価は想定する」


4.「上司の判断が納得できない場合でも、従う」


5.「行動に迷った時、組織にいいこと、社会にとっていいことを選ぶ」


現役アナウンサーが教える【好感トーク&会話塾】



中でも、会話にかんする1と2について詳細を書くと・・・



1.「提案型にする」


上司に問題を報告する時など、解決案を自分なりに考えて同時に提案するようにする。


一歩先を見た姿勢が組織から評価され、この習慣が解決能力・判断能力を向上させる。

2.「依頼は、疑問文を使う」


人に仕事を依頼するときに、担当だからやるべきといった論調で依頼してしまうと、相手は押し付けられた感じがして、嫌な気分でその仕事に向き合うことになってしまう。


「~してもらえないか?」と疑問文にすれば、相手に判断の余地があり、前向きな気持でその仕事に向きあうことができる。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


やっぱり、ストレートに物事を伝えると・・角が立つこともありますよね。


上司はもとより、相手に寄り添った会話ができるとイイですねグッド!


その他、詳細はこちらから!


組織で認められるにはどうすれば良いか 5の解決策
「ライフレシピ共有サイト」のnanapiで、「組織で認められる社員になる5つの習慣」というライフレシ..........≪続きを読む≫




子育てをしていると・・「あーーもう!!違うでしょプンプン」と声を荒げてしまうことが多い・・ダメママな私です。


この子はまだ3歳なんだからどうしてダメなのか、理由をしっかり教えてあげないといけない。。と意識している今日この頃です。




さて、私を含め、感情的になってしまうヒトはその感情のおもむくままに、思ったことをつい口に出してしまいがちですねあせる言葉を発した本人はその感情がおさまると、何を言ったのかも忘れてしまい、意外とけろっとしていますが。


相手はその言葉を忘れることはありません。


そして、傷つき、相手との関係が壊れることもありますガーン




感情的に言葉を発したいという気持ちが高ぶったら・・一呼吸しましょう。


そして、とりえあえず、言葉をのみ込む(発さない)ことがベストですグッド!




逆に、感情的な言葉を言われた側のヒトへ。




とりあえず、、、右から左へ受け流しましょう(笑)




しばらく時間がたって、相手の気持ちがおさまるのを待つのです。




そこからまた、相手への対応を考えましょう。




・・・って、ただの実体験から得たノウハウ?です(笑)




言えることは。




感情的な言葉は相手を、そして自分も不幸にしますよー







学生さんの授業を担当するときに、学校側から言われる多くのことが「元気に挨拶ができるように指導してくださいビックリマークということ。



現役アナウンサーが教える【好感トーク&会話塾】


学校生活、就職活動・・もちろん!社会人にとっても「挨拶」というのは好感の持たれるコミュニケーションとして大事なものですよねニコニコ


~今日からすぐに実践できる!

好感のもたれる挨拶のポイント~


宝石赤いつも明るく元気に笑顔で!

宝石赤自分から挨拶をする!

宝石赤相手の目を見て挨拶!

宝石赤相手の名前をいれると・・さらに好印象!


そして・・・「挨拶」の本質はなんなのか?


それは・・・


「相手がその場にいるということを

認めること」なのです。


明るく、元気に、笑顔でニコ

今日も挨拶しましょうね音譜