二週続けてキャンプに行きました。
一週目は滋賀県の朽木村にある『グリーンパーク思い出の森』
川のそばのキャンプ場なんですが、川原からは一段高くなっています。
山側に温泉や温水プール・グランドゴルフ場・テニスコート・体育館・グラウンドがあり、宿泊は、バンガロー、山荘、オートキャンプと充実しています。
オートキャンプ場は55サイトあり、コインランドリーやシャワーも完備されていました。
キャンプからの帰りに温泉を楽しみました。
温水プールもありましたが、雨だったからなのでしょう、人が多かったので諦めました。
炊事棟もトイレもまだ新しくて、綺麗でした。
さば街道が通っており、さば寿司がありこちで売られています。
私は道の駅に寄ったので、そこで購入しました。
お蕎麦屋さんも目立ちます。
朽木村には他にも川原で、協力金だけでテントが張れるところもあります。
この時も沢山テントが並んでいました。
川原なので、大雨が降るときは怖いです。15年くらい前に2回ほど夫婦で利用しましたが、雨が降り川の音がちょっと怖かったです。
それ以外は自然が存分に味わえて、いいですよ。
その時は、近くで鮎を買ってきて炭火で焼いて頂いたのが、とても美味しかったです。
川では鮎つりをしている方もおられます。
ツーバーナーとテント、タープを新しく購入しました。
おニューのテント&タープ
スノーピークが気になりつつ、やはりコールマンにしました。
去年、店員さんがお勧めして下さった組み合わせ。
今年8月末に、数量限定セールになっていたので、箕面のジェットで購入。
タープはゆったりと広くて、今まで使っていたテーブルがとても小さく見えて、大きいものに買い換えたくなりました。食器セットも次に買い換えたいものです。
近くにスズメバチが飛んでいたので、タープに網があって安心できました。
夜は雨にあいましたが、水をはじいてくれました。
ホワイトガソリンのツーバーナーは火力が安定していて、4合のご飯もお鍋でムラなくおいしく炊けました。
今までのガスバーナーはよくお米の芯が残っていたりしました。
二週目は『丹波篠山 渓谷の森公園』 で。
会社の同僚家族と一緒でした。タープに8人で入っても大丈夫でした。
天気予報が外れて、日曜の午後からの雨だったはずが、土曜の夜から雨が降り続き、帰ってからテントやタープをベランダや駐車場で乾かしたり、後片付けが大変でした。でも、今年中にまた行くと思います。
いろいろと買い足したくなりそうです。