seal! seal! (sale!にみえちゃったり) | Antree

Antree

2012年3月福井駅前、柴田神社横にオープンした、雑貨、インテリアショップ「Antree」です。
コンセプト
「お気に入りのある暮らし」
お店の商品のご紹介をしていきます。

こんばんは。
Antreeです。


今日はあいにくの雨。
先週晴ればっかりだったから、その分ふったのかな?
と思わずにはいられない雨でしたね。


お昼に代表がブログをあげていましたが、ミミズくん。
してぃーぼーいの代表はあの大きさを見るのは
初めてだそうでテンション上がっていました。
(・・・・暑くなるとひからびたミミズくんをたくさん見れるのも
彼はしらないハズ)
ちょっとしたことで、暮らしの違いを知るのでした。





さてさて、以前ブログにもアップしたことがある、










このちょい枯れて店の前の花屋さんにさくっと枝を切ってもらった
ウンベラータちゃん。




Antree-FxCam_1334199712200.jpg




ようやく・・・・・。





Antree






芽吹いてきました!!!!!!!
わーい。
おそかったー。
これで、ウンベラータちゃんわさわさするー♪







ただ、なぜか、







写真にひっそりうつっていたクローバーちゃん。




Antree









Antree









こんなにわっさりと!!!!
これは、予期せぬ事件。
(と、いうかほっときすぎだろうという話)




これは、すべてぬいちゃいました・・・・。








そんなかんじで、Antree植物もまったりしております。





植物といえば、
前回、福井駅前商店街でマルシェにて出店していた





「*Grow」 さん。





当店でお買い上げいただいたものを使ってくださっていました。







Antree








かわいー!!!
*Growさんとはいつか一緒にお仕事をさせていただきたいのですが、
いかんせん前述どおり育て方が下手なスタッフと代表。
そして、日当たりのいい場所の確保・・・。
乞うご期待でお願いします!!!!





話がそれちゃいました。
今回、ご紹介するのはコチラ。






Antree





パワーアップしたロウビキのシールちゃんです。






前回もご紹介したんですが、
ロウビキって、
ロウを細かくする→紙の上へ→アイロンであたためる→
ロウがしみこむ
というような段階をふんで作られるそうです。
(間違えていたら申し訳ないです!)





ん??
それでシール??





そうなんです!!!!
通常だと温める過程が入ってしまうので、避けがちなシール。
(粘着部分がとけてしまう可能性があるので)
作家さんの熱い思いで、出来上がってしまったのです。



今回は、カラーバリエーション、柄もふえ10型1セットになっています。





この、シール粘着部分をはずしたところもかわいいんです。





Antree




普段は捨ててしまいがちな粘着部分をはずした側・・・・。
こんな英字になっていたらコラージュに使えそう!
油性ペンで裏面にヒトコト書いてメッセージカードとしても使えそうです♪





Antree






もちろんロウビキされてます。
すけ感がたまりません・・・・。
(指に油性ペンのあとがついてるのはご愛嬌で)






そんな、シールですが、小瓶にはってみました。







Antree






この小瓶、丸みをおびてるので、
しわくちゃにしてはってます。













これが、ロウビキのいいところ・・・・・


Antree





光に当ててみると、しわの部分がいい雰囲気を出してくれるんです。





ポプリや、アクセ。
ジャムなんかいれてもよさそうです♪








サイズは、大きいのと小さいのがあります。











ぜひ、お気に入りを見つけにいらしてくださいね♪

















今日は、悪天候の中、御来店くださり本当にありがとうございます!!!!!!!