雲取山 の帰りは、道の駅 大滝温泉 遊湯館に寄りました。

ゆったりと温まることができましたが、ロッカーに少しだけ不満が残る温泉でした。


温泉利用料金 600円 (+ ロッカー使用料 100円 要注意!)


温泉1階に檜風呂、地下に岩風呂あり。


温泉岩風呂は露天かと思いましたが、小岩で囲まれた内風呂でした。


温泉檜風呂に入ったときに、なぜ、ヒノキ風呂と呼ぶのか疑問でした。

温泉が湧き出てくるところや、床、窓際には、ヒノキを思わせるものが見つかりませんし、

ヒノキが香るわけではないようです。

温泉から上がるとき、お風呂が一部、木で囲まれていることに気づきました。えっ

もしや、これがヒノキ?。


温泉脱衣場では、盗難の注意喚起がされていたので、

念のため、貴重品は小さなロッカーに入れました。

100円を投入し、鍵をあけるときに戻ってくる方式だと思っていたら、

なんと戻ってきませんでした。

よく見ると「有料」の張り紙が....

さらに、鍵紛失で弁償してもらうと書かれていました。

そのわりには、その鍵は、ちぎれそうな簡素なゴムにつけられていました。


温泉場所: 秩父市大滝4277-2