真言三宝宗 清荒神清澄寺(御朱印追加しました) | ~京都を拠点にご朱印巡りの旅からの雑談日記〜

~京都を拠点にご朱印巡りの旅からの雑談日記〜

洛陽三十三所巡礼を中心に
京都のお寺巡りを楽しんでいるブログでした。
現在は兵庫の田舎で古民家暮らし満喫中。

※社長の貰われた御朱印を撮らせてもらい、写真追加しています( * ˊᵕˋ )


先日のかもめ屋のあと、反対方向になりましたが
火の神、台所の神様の「清荒神清澄寺」へ。

※すみません、縦に撮った写真が大き過ぎて、PCで見るとビックリかもしれません(;^_^A


~真言三宝宗 清荒神清澄寺~

所在地:兵庫県宝塚市米谷字清シ1番地
御本尊:大日如来

兵庫県では有名な、台所の神様。
また厄年に火箸をもらう事で有名のようです。

わたしは京都府だからでしょうか?
今までその名前を聞いた事はありませんでした。

わたしがこのお寺を知ったのは、社長がお家の台所のお札を買われるときに
貰われたご朱印を見せて頂いたのがきっかけでした。

そのご朱印はとても力強くて、とても美しい。

お寺の見どころや、由緒などもあるのですが
そのご朱印に惹かれました(´ω`*)


山門


扁額


山門と新緑。



手水舎


狛犬



拝殿



布袋さん?


拝殿近くで。

護法堂









火箸納所
厄年にお祀りしていた厄除け火箸を、厄が明けた年の節分以降に収める所です。


ご本堂(これしか撮れてなかった汗)

こちらに大日如来がお祀りされています。
また、御朱印はこちらの向かって左にある御朱印所で頂けます。


本堂前の階段を下り、一願地蔵尊に水を掛けて願掛けをして、池苑を一望して、史料館の前で立ち止まると。


ちょうど、まさに今、木から落ちた卵から、オタマジャクシが出てきたところでした(*ˊ˘ˋ*)

本当に小さくて、写真には撮れなかったけど。

それを史料館の方がたと一緒にしばしのぞき込んでいました笑

今頃はもう少し大きくなっていると思います(*´∀`*)


本堂で頂ける御朱印は三種類。
大日如来

{9A5524D0-EF30-4937-8667-371BAD979676}

清荒神
{DB29A182-3206-48D6-97C4-7FD63EA50677}

布袋尊
{7B73DC33-D5FB-407A-9D2C-C34A288268C7}


社長が貰われた御朱印とは書き手の方が違っておりました。。

午前中ならその方がおられるそうです(ˊᵕˋ)


写真追加
社長の御朱印♪

{7AAC249F-C60D-4741-9B1D-24E25BE76941}