お豆腐で作る磯辺焼き風
{CD9A1A65-27BD-40E3-9CB7-EEC4738F0185:01}
のりが本当に合います

甘じょっぱい(甘い+しょっぱいって、この言い方で合ってるのかな?)ものが昔から好きで、
たまにこういう味が食べたくなります

豆腐と米粉だけで作るので、短時間でできあがります

♪お豆腐で磯辺焼き♪
【材料】
木綿豆腐(水切り)・・1/2丁
米粉・・大さじ3~4
(A)
しょうゆ・・大さじ1.5~
みりん・・大さじ1
アガベシロップ・・大さじ1/2~
酢・・小さじ1/2
(調味料の濃さはお好みで♪)

のり・・適量

【作り方】
①お豆腐と米粉を合わせてなめらかにし、丸型を作る。(A)を合わせておく。
②フライパンにクッキングシートをひき、丸型にした①をおき、弱火で両面焼き色がつくまで焼く。(このときに蓋をしてめるのもアリだと思います♪)
③クッキングシートをはずし、フライパンに直接②をのせ、(A)を入れ煮詰める。
④煮詰まったら、のりを巻いて完成。

※米粉じゃなくても、くず粉や片栗粉、白玉粉でもできます

お弁当に入れるときは、米粉だと時間がたつと固くなるので、
くず粉や片栗粉とかの方がいいかもしれませんね