今日は、母さんは園の初お当番の日でした。
同じ園の子のパパが大淀川河口で
立派なスズキを釣って来てくれたので、
皆でおうちにあるお野菜を持ち寄って
子供達が給食作り♪
小さい子達には、
パプリカや白菜をちぎってもらいました。

我が家でもよくお菓子作りは一緒にしますが、
息子、初包丁。そっこーで指を切りました。。。
年長さんの包丁捌きは、大人顔負けです。

いびつな形のお野菜たちが何とも愛しく感じられます。

おばーちゃん保育士さんが
「子ども達が作ったら、尿素でおいしくなる」と!!!!!!
(ちゃんと手は洗いますよ。笑)
その言葉通り、めちゃくちゃ美味しくって
(尿素、おそるべし。)
おかわりまで頂きました。

我が子や他の子ども達の、天使のような寝顔を見ながら
私も一緒にお布団に入っていると、
「この園に決めて良かったなぁ」と心から思えたのでした。
* * * *
子ども達がお昼寝の間は、
おやつ当番のママと一緒に「おやき」を作りました。
白神酵母のパン生地の中に
サツマ芋と、なんとお餅が入っております。
ホットプレートで周りをカリカリに焼き上がった頃、
おいしそうな香りにつられてか、子ども達が起きてきました。
ほっこり幸せーでした。

* * * *
今月は、金曜に園が終わってから
保護者が集まって、色々なお話をします。
皆さんの子育てに対する意見を交換でき、
充実した一日でした。
家に帰って気付いたこと。
「わたし、以前より子育てがめちゃめちゃ楽しくなってる!!!」
自分でもビックリな発見です。
* * * *
来週11月14日(月)に
入園説明会を開催します。
おやつの試食やたたみ染め体験をしますよ。
9時半から10時頃においで下さいね。
(行きたいけど、園がどこか知らんわい!
って方は、私にご連絡下さいませ。)
今度宮崎でも上映する「さぁのはらへいこう」のような園です♪
(映画については、また今度。)