来月3歳の誕生日を迎える息子が
今月からステキな園の仲間入りを果たしました♪
本当は、来春の年少入園まで
子供達二人を手元で育てていたかったのですが、
やらなくてはいけない事が出来たので、
少し早いですが入園した次第です。
そちらの園は、専任の保育士さん達のもと
親もお当番に入って保育に関わり
一緒に子育てをしていきます。
悪い事をしたら、我が子でなくても叱ってくれるのは、
親戚が近くにおらず、近所付き合いも少ない私にとっては
とても有難いし、
色んな方の子育てを見て、大変勉強になります。
園児さんは、全員で15名にも満たない園ですが
アットホームでほっと出来る場所。
おやつは、園の畑の野菜だったりします。
お迎えに行ったら、縁側に座って
一日の出来事を先生・ママ・お友達が
教えてくれます。
東京と埼玉から放射能避難されているママ達もいらっしゃるし、
食への関心が高いママが多いので、
そういうお話が出来るのも有難いです。
何度か遊びに伺っているうちに
送迎バスも無いし、毎日お弁当で大変かな・・
という不安も一気に吹き飛んじゃいました。
これからがとっても楽しみ!
* * * *
娘とは、子育て教室でブタちゃんを作りました。
エサも要らないペットで
先生が「1ヵ月くらいもちますよー」と言ってましたが、
帰宅した息子の手に渡った瞬間、10秒で破裂。。。。
娘は絵本が大好き!
ボランティアの方が「たまごのあかちゃん」を読むために
フェルトで作ってくださった「あかちゃん達」。
母、かんどぅ!!!