テラヘルツの雫で痛みなく踊れた阿波踊り~(*^.^*) | 大人の振袖&普段着物&テラ姫さんで創造的な日々と子宮ヒーリング。

テラヘルツの雫で痛みなく踊れた阿波踊り~(*^.^*)

8月9~11日は鳴門市の阿波踊りラブ



ぞめきに
熱く心おどる
3日が始まった‼


今年は天気に恵まれ絶好の祭日和爆笑


桟敷の初日である昨日は平日の夜にも関わらず沢山のお客様が楽しんでいる様子や他連の阿波踊りを見てえ゛!Wハート



『徳島来て良かった~怒きらきら!!
しみじみ思う(笑)



見に来てた友達にも会えたし爆笑


毎年、にわか連に参加する知り合いにも無事に会えたし爆笑


大道商店街で出店するドイツワインのエルムンドの姉妹店、ズッファブローストさんのフレーバーティが甘くなくて美味しかったしラブ


踊ってる時は食欲湧かず食べなかったドイツソーセージと春巻きが今は心残り(笑)


まだ今日と明日にチャンスがあるぞ(笑)



阿波踊りって楽しい~(*'∀`*)vおんぷおんぷおんぷ
市内のように規模が大きくて混雑が激しいと子供連れは行きにくいううっ...

鳴門の阿波踊りは小規模で風通しが良い感じが親子連れで安心して祭りを楽しめる雰囲気があって好きLOVELOVELOVE


お近くの方、お近くじゃない方も鳴門の阿波踊りは今日と明日も開催しますのでキラキラキラキラキラキラ


遊びに来て下さいね~
Wハート

祭祭祭祭



子供が産まれた後、ママ友さんに誘われ女踊りを始めた(*'∀`*)v



踊りが好きだし阿波踊りは憧れの踊りのひとつだから楽しい。


けど。
初めて踊った年に左足首が痛くなった。
今後、阿波踊りが出来るかどうか身体に不安要素があると分かったのだガーン



原因は二回大きな捻挫をした事。



一回目は学生の頃。
階段を踏み外しひどい捻挫をした。


それ以来、正座をすると左足首が痛くなり出来なくなってしまった。


二回目も同じ場所で。
社会人になってから踏み外し、その時は捻挫と足の甲に小さなヒビが入った。



それ以来、足を酷使すると痛みが表れる様になっていた。


そして阿波踊りの練習で下駄を履いて踊ると痛みが現れていたので本番でも当然ながら痛みがあった。


今年は
『テラヘルツの雫を貼ったらいけるかしらニヤリ


ふと思い立ち。
踊る前、左足首に粒々を貼った。


そして踊った。



『痛みが出ない



大きさ僅か1cmに満たないこのテラヘルツの雫のお陰で痛みなく。




しかも爆笑!!
踊り終わり、着替えて歩いていたらえ゛!


『貼ってない右足より軽い‼』



凄い~爆笑!!
テラヘルツの雫様々だよ~キャッ☆LOVELOVE



足の心配なく踊れたのがすごく嬉しい。




関係あるか分からないけど。
いつも踊っていると突然、左股関節のはまりが悪い感じになって足を上げると痛くなる事もあったけど。

今回は左股関節の症状もなかった‼にこWハート



テラヘルツの雫さん。
ありがとう~キャハハおんぷおんぷおんぷ

今日は両足に貼って踊ろう照れ