10月31日(水)晴れ


昨晩はハロウィンのトリック オァ トリートハロウィン


ほんとはチュチュの学校の日だったが、どうやらトレーナーさんたちがこの日は休みで再来週にクラスをやるってわけで、私もお家でお菓子チョコレートを用意して待ってました。


夜7時 だーれもこなーい。しょぼん せっかくお菓子用意したのに。 でも、まだ外は明るいのでもうちょっと暗くなってからかなぁ?


夜7時半 Sちゃんは外出する準備を始め、車で外にでようとしたとき

”おーい、トリック オァ トリート やってるよ。 そろそろくるからチュチュどっかに入れときなさい”

って出かけてい行った。


待てども待てども ”あれ~うちとばされて行っちゃったのかなぁ” 誰も来ない。


夜8時 ピンポ~ン音譜 来たー

”トリックハロウィン オァ トリートチョコレート


家に来たのは可愛いライオンさんだ。 
071031halloween


去年は男の子たくさんいたのに、今年は家に来たのは女の子達とこのライオンちゃんだけだったよ。 でも、あわせて10人以上は来たかな。 

残りの写真を明日載せるといいながら、忙しくて今日になってしまいました。


皆様から、チュチュちゃんは何にするの?というご期待に添えるようにSちゃんの説得を頑張りたいと思いますが、なんせSちゃんのお言葉は絶対な感じの家庭でありますので、もしご期待に添えられないときはお許しくださいませあせる(まぁ、買ってしまえばこっちのものなのですけれどね)


では、残りの写真お楽しみくださいニコニコ


HW29  消防士さん可愛い。

HW28  これは誰?

HW27  イグアナ?まで?

HW30  赤頭巾とおばあちゃん?

HW26  プーさんらしい。 

HW25  ドラキュラ?

こやつマジでキバむいてない?

HW24  バナナだ。

HW23  Sちゃんがすきそう。

HW22  こりゃクモだね。

HW21  ペンギンさん息できる?

HW20  海賊

ワンちゃんの顔が海賊に似合ってる。(笑)

HW19  ハイヒールはちょっと。。。

HW18  ハリーポッターか

わからなかったよ。

HW17  これはいったいなに?

HW16  三銃士だよね。

さて、皆様 どの写真が1番お好きでした?

街中も買い物先もすっかりハロウィーンハロウィンの飾り付けでいっぱい。


子供も大人も楽しそうに


”今年の衣装はどうする? 配るお菓子を買わないと。”


”かぼちゃを買って顔をほる?”


”今年はエルビスにしようかな。 私は天使。”


みたいな会話が飛びかっているはずの中、そんな時期を不快に思っているやつらがいる。

ハロウィーンハロウィンなんか大嫌いだ~ビックリマーク


HW15

HW14

HW13

HW12

HW11

HW10

HW9

HW8

HW7

HW6

HW5

HW4


HW3

HW2

HW1

毎年、この時期に来るとワンちゃんニャンちゃんたちが衣装を着た写真が出てくる。 衣装を着せられているワンニャンたちはちょっと不機嫌そうだけど、可愛い。


私も今年はチュチュに何か着せようかと思ったんだけど、Sちゃんに”普通に着せる洋服なら買ってもいいけど、ハロウィンコスチュームはやめなさい”と注意されました。


残念しょぼん


今日は仕事お休み時間が終わってしまうので、また明日にでも残りの写真載せますね。



週末 そして その前の週末。

商品の展示会にSちゃんの会社も商品展示するため、ここ2週間彼はお休みなしで仕事にでていた。


この車社会のアメリカ。 共働きの家庭は車が2台ある事が多いなか、うちは1台で生活している。 というのも、私の仕事場がSちゃんの仕事場の中間より家側に近いところにある。 もう一台買ってもいいのだけれど、それはそれで車検、税金、保険、などの出費が増えることから2台目を買わずにいる。 予定としては後3年買わずにすむのならば買わずにいようという約束。 後3年したら今の車が車道で壊れることがあるかも、そんな時どちらかが助けにいければと思っている。 


しかし、今回のようなことがあると一家に車1台はやはりきつい。 ここ2週末、私が唯一したことといえば朝のチュチュのお散歩1時間。 家に帰った頃にはSちゃんを起こして、彼は仕事へ向かう。 車のない私はどこにも行けず、買い物にもいけず、食料がなく、私は昨日Sちゃんが帰ってくるまで何も食べていなかった。 まぁそこまでお腹もすいていなかったのでね。 Sちゃんが夕方帰ってきてはじめて食料を調達しに行くことが出来た。 買い物ついでにスタバでフラプチーノコーヒーでも最近 夕方寒くなるのが早くなったのでフラプチーノを飲んだら寒くなったよ。


そんな週末、家で見た映画


1408

1408


スティーブン・キングの原作。


あまりホラーの好きでない私だが、なぜかスティーブン・キング原作の映画は観たいと思う。 毎回話の内容がかさなることがなく、Sちゃんと2人で”He got a hell of imagination”といっているぐらいスティーブン・キングが好き。 家には彼の映画がなぜかそろっている。 


子供は大人が思いもよらないことを言ってくる。 子供のその想像力が豊かなのには驚かされる。 子供から大人に成長するにつれて、その想像力を失ってしまうことの多いこの世界で、彼はその想像力を失わなかったのではないかと思う。


さて、この映画ホラー作家がありとあらゆる話のあるホテルに一晩泊まり、その怖い話を本にしていた。 そんな時、ドルフィンホテルの1408が彼の候補にあがってきた。 1408で1時間生き延びた人はいないという。 それを自分の目で見なければ気のすまない主人公は1408に泊まり、そこで彼は何を見たのか。


この作品、かなりユニークだった。 

自分が主人公の立場だったらかなりな恐怖

私的にはグッド!グッド!でした。




今日仕事場のメールでまわってきました。


出来るだけ多くの猫を倒そう。


遊び方


スペースキーを押すだけ。

ストライクが出ると思った方向に矢印が出たときに押してね。

矢印の動く早さは変わるよ。


楽しんで遊んでください

猫ボーリング

昨日の夜Sちゃんとお夕飯を食べた後


Sちゃんが

チュチュがほんとに自分の子供だとして、もし災害、惨事が起きたときに、自分の夫か子供どちらか1人しか助けられないとしたら、どっちを助けるはてなマーク” 

って聞いてきた。


それは、子供でしょう。 だって、Sちゃんは自分で自分の面倒みれるから


俺は奥さんだと思う


この質問をされて、多くの女性は私が答えたように、夫は自分で自分の面倒をみれるから子供を助けると答え、逆に 多くの男性は妻との子供はまた生むことが出来るが、妻は1人しかいないと妻を助けると答えるのだそうです。


この質問を聞いて女の人が考えないのは、1人しか助けられないということは夫か子供かどちらかが命をおとすということなんだ。 夫は自分で面倒みれるが最初に頭に浮かぶんだ。 男の人はどちらかを失うのなら、子供はまた産めるので、妻を失いたくないと思うのだそうだ


ふ~む、そういわれるとどっちを助けていいものか。 でも、夫が妻を助けて、妻は子供を助ける。 そしたら、みんな助かるじゃない


子供はどっちをたすけるのかな


子供はもちろん母なんじゃない?


夫は妻を助け、妻は子供を助け、子供は母を助ける。 そしたら誰も夫を助ける人がいないわけだ


ふむむっ難しい問題だ。 もし子供が父を助けると選ぶのならば、夫が妻を助け、母が子供を助け、子供が父を助ければ、ハッピーエンドに終わるのかな


仕事先の同僚の女性と男性に同じことを質問してみた。

女性の答えは ”子供を助ける”

男性の答えは ”奥さんを助ける”

だった。


女性には ”夫を失うことになるよ” と言ってもやっぱり答えは変わらなかった。


私達が子供はどっちを助ける?というのはただ単に私達2人が言い始めたことなので、もともとの質問とはまったく関係はありません。 子供の年も選択に影響すると思いますしね。 


皆さんは どう答えますか?


仕事から帰って夕飯を食べ、散歩に行ったあとチュチュとやること


ボールテニス遊び。


夜7時半ごろから家の裏に出る。 彼女には外で遊ぶ用のお気に入りのボールがある。 
roller

このボール中が空洞でやわらかい。 他にもたくさんボールがあるのだけれど、ボールを噛むと”ピー”と音が鳴るボールやテニスボールを使うと、ボールをとりにいった後そのまま1人で遊んじゃうことが多いガーン


なのでこのボールを見つけたとき、”これだ”と思わず叫びたくなった。


さてさて、前置きはこのぐらいにして、チュチュの遊んでいる姿をお見せしたい。

同じハスキーをもつMaxママさんから 習って、チュチュに20フィートのリーシュをつけます。

ハスは誰にでもついていくからね。 オフリーシュはまだ怖い。


070925


ボールを追いかけていって、向こうに何か?誰か?を見つけたらしい。

”Chuchu, Bring it”


070925-2


そしてボールを持ってくる。


070925-3

SちゃんがいるとSちゃんにボールを持っていくことが多い。 多分、彼がボールを投げるほうが楽しいのだと思う。 彼の場合、勢いよく投げるからね。 そうすると、リーシュをもっている私もチュチュが首を絞めないようにボールのいった方向に走ると。 気付けば、チュチュと一緒にSちゃんのボールの投げる方向に走る準備をしている自分を見て笑ったりしてます。


070925-5

ん?ボールそこにあるよ。 遊ばないの?


070925-6

実は、Sちゃんがボールを蹴るのを待ってるのでした。


070925-4

チュチュはすごい勢いでボール持ってくるよ。



かなり更新が遅くなったけれど、


9月26日(水)晴れ


チュチュのトレーニングが終わって家に帰ったあと、Sちゃんとチュチュと3人でバルコニーへでてまったりしてた。 そのときに見た月満月がきれいだったよ。


070926moon


そして木曜の朝仕事に行く途中まだ月が出てたので。


070927moon


このとき朝の7時半ぐらい。 まだお月様は空高くにあったよ。

仕事から帰って、私たちが夕飯ラーメンを済ませたら、ちょっとお散歩走る人が日課。


お散歩から帰ってきて、チュチュが夕飯を食べる前に、必ずトレーニングを最低5分から10分のトレーニングをします。 毎日やらないと、犬は覚えたこと忘れるのだそうです。


今日はそんなチュチュのトレーニング姿を紹介します。


ちょっと写真が暗かったりするけれど、それはお許しください。あせる


トレーニングに必要なホットドッグを小さく切って、レンジで15秒ぐらいチンします。

チュチュがちゃんとやったらそのつどご褒美にあげるんです。


まずはオスワリ。

と思いきや、お散歩から帰ってくるなりクーラーの涼しい風を楽しむチュチュ。


070924  なに?


あの~トレーニングするんですけどしょぼん


070924-2  なんやて?


君トレーニングする気あるあせるはてなマーク


さて気を取り直して、

まずはオスワリ。


070924-3  ホットドッグの匂いするで。。。


それから伏せ


070924-12 ホットドッグくれないの?


伏せをしただけではホットドッグはあげませんよ。

そのまま伏せしててね。


070924-5  どこ行くねん。 

あめはチュチュの周りをまわっております。 そのまま伏せしてるのよ。


070924-4  ホットドッグくれるまで動かんぞ。


そして、チュチュの横に戻って”よし”というまで伏せをさせます。

ちゃんとできたらご褒美のホットドッグ。


こんどはリコールね

オスワリ。 待て。


070924-6  動いていい?


ダメに決まってるでしょう。


”チュチュ Come”


070924-7  ホットドッグ ホットドッグ


ちゃんと私の前にオスワリできたらホットドッグあげるよニコニコ

さて一番最後は、HeelとWalk同時にね。

”チュチュ Take a Heel”


070924-11  よく出来たでしょ? ホットドッグ。


一応、私の横を歩いてオスワリしたところ。


よく出来ましたクラッカー合格

また 明日ね。









9月23日(日)晴れ

それは日曜の朝早くだった。

朝の5時半チュチュに”ワンわんわん”って起こされた。 

隣を見たらSちゃんはいない。 また隣のベッドルームでゲームしてるか映画観て、そのまま寝てしまったのだろう。 私は眠いのだよと思ったものの、多分おトイレトイレなので、しょうがなくチュチュをお外へ連れて行くことにした。

階段を下りて裏のドアに行く途中、表のドアのうちの向かい側ぐらいに大きい白い車が止まった。 なんでこんな時間に、ご近所さんが朝帰りでもしたかしら? とちょっと疑問に思ったまま裏のドアにいった。

外にでるとまだ暗い星空そしてちょっと肌寒い。

チュチュがおトイレした後、まだクンクンしていたので大きい方もするかな?と思ってそのままでいた。 う~むむっどうやら大きいほうはしないようなので家に帰ろうとした時、

チュチュが
ウォフ ウォフ”と低い声で吠え始めた。 こんなことはめったにないのでビックリえっ

なんて思っていると、うちの先の建物と建物の間から、ちょっと体格のいい男の人が歩いてきた。 私も焦りまくりあせる なんでこんな時間に、人が家の裏を通っているのか。(うちはタウンハウスなので、お隣さんとの庭にフェンスがないので、誰でも通れる) 

その男の人が通っている間中チュチュは吠えまくり。 ただし、チュチュのシッポはフリフリだった。 お前は、遊んで欲しいのか?それとも番犬をしているのか?ガーン

まぁ、低い声で吠えてる分には一応怖そうなので、その男の人ちょっとうちから遠ざかって歩いていった。

チュチュが一緒でよかった。(まぁチュチュがいなかったら、こんな時間に外にでないのだけれど)うちのチュチュでも番犬になりえるかもと思った一瞬でした。

しかし、彼は何をやっていたのだろう? 裏から家に入ったようでもなく、裏から家に入るのなら、普通は表から入るし。 気になるむっ

まぁ私に何事もなくてよかった。