ブログネタ:おせち料理は作る派?買う派?

クチコミ番付参加中

2万、3万と高いおせちを買わずとも、一万以下だったら買いたくなる雰囲気が近年スーパーでもある。叫び

主に煮物を多く作っておいて正月三が日で食べるというものだったのが、はて、何故かしら作ったものをすべて買ってしまうというのは、悲しいものだ。しょぼん

osechi
          私のおせち↑

数の子、昆布巻きは買ってもいいが、栗きんとん、煮豆を買うのは私は寂しく感じる。しょぼん

「きょうの料理」12月号は毎年趣向を変えておせち料理の特集をしている。この雑誌はどちらかというと煮物などの定番よりもそれにプラス何品か作りたいときに参考になる。私は、主にネットで検索したり、黒豆だったら袋に書いてあるのを参考にして作る。

栗きんとんに使う甘露煮の栗、蒲鉾、どんこ椎茸は年末に合わせて高くなるので、早めに買っておいたほうがいい。丹波の黒豆は価格は買わないので急がなくてもいいが。

私の作るのは黒豆、にんじん、さといも、ごぼうなどの煮物、栗きんとん、伊達巻だ。!!

黒豆は一昼夜水につけて置く時間をいつも忘れてぎりぎりになる。ガーン

栗きんとんはさつまいもを茹でて漉し、それをきんとんにするために火に掛けて混ぜていく作業があるのが大変。あせる

伊達巻ははんぺんや大和芋をつぶしたものをいれるのだが、普通のフライパンでやっているので、ふつうの卵焼きとほとんど変わらない感じもするのだが、それでもめげずに頑張って作っている。グー

あと、大根、にんじん、油揚げ、干し柿のなますは箸休めに最適。ビックリマーク

海老やお刺身や焼き豚もおせちに入ったりする。!!

手作りが素晴らしいのは、作り置きである。栗きんとんや煮豆は買うとどうしても量が限られてくる。手間がかかった分、楽しいおせち作り、皆さんも是非いかがでしょうかひらめき電球

¥680
Amazon.co.jp

初めてのおせちとお正月料理―黒豆、きんとん、田作り…。定番おせちがきちんと作れる。
¥924
Amazon.co.jp

喜びの新春おせち魯山人
¥29,800
ダイコン卸 直販部

【送料無料】金沢 大友楼おせち【おせち・予約】
¥22,000
e-通販ハピィハウス
クチコミで初めて黒星爆弾をいただきました。ダウン無念です。しょぼん

------------
メモ判定:★☆☆☆☆(黒星爆弾
------------
ガーン
もちょっとあなたのコトバが聞きたいです。