photo:01



『モニプラ』で頂いた

住軽アルミ箔株式会社 さんの

『簡単!チンして魚焼き』コレコレ 指

photo:02




前から気になってたものだから

ワックワクで今朝、使ってみました

photo:03







カップタイプだから

汁が漏れないものポイント

photo:04






ノーマルな鮭で挑戦魚の切り身

photo:05





魚を覆うように

同素材のフィルムを被せます↓

photo:06






レンジのワット数に合わせてオーブンレンジチン




 




表面が水っぽくて

中まで火が通って無い感




そんな場合は

10秒ずつ追加加熱するって書いてて

その通りにしてみたが。。。




合計4分くらいやってこんな感じ↓

photo:07


焼くって言うよりは”蒸す”って感じ


汁も結構出ました





魚焼きグリルで焼くより

ふっくらと言えばふっくら。。。





でも何だろ。。。




生臭さっていうか



焼き魚って、

焼いた時の香ばしさも

美味しさの1つだと思うんだけど

それが全くないから物足りないshokopon





コッコちゃん用に鮭を焼く時は

焦がさないようにするから

それならいいけど、

大人用にはちょっと微妙





使い方かなぁ





1回しか使えないっていうのも




確か300円位で5枚、

で、1回きり。。。




便利だけどコスパの点も含め

うちにはちょっとなぁ~




同じメーカーか分からないけど

”チンしてこんがり”っていうのがあって

この”こんがり”のやつなら私好みかもsei





焦げやすい西京焼きとかで

また挑戦してみます




マイホイルのファンサイトファンサイト参加中