さて、今日はシャンプー(ヘアケア)やトリートメントのお話です!

少し語らせていただきます


皆さんは日頃のヘアケアーはどうされてますか?


市販のシャンプー使ってる人、



美容室のシャンプー使ってる人。

美容室でトリートメントしている人、



家でもトリートメント頑張っていただいてる方も多いと思います。


シャンプーにも色々種類があるから違いがわからないですよね。


アミノ酸系シャンプー

石鹸シャンプー

オーガニックシャンプー

ノンシリコンシャンプー

..などなど、もっとあります。



どれを基準に使うかなんて人それぞれ

だと思います。

香りが好きなシャンプー、

美容師さんがすすめてくれるシャンプー、

友達が勧めてくれたシャンプー。


実は、美容業界では鉄板のヘアケアコースがあるんです。

ヘアケアに時間と予算を割いて頂けるかたのメニューです。


それはこんな感じです



髪が痛んだからトリートメントしたい♪

          ↓

サロンのスペシャルトリートメントをしましょう(・ω・)ノ



(3種類のトリートメントを使い、集中的にケアしていきます。即効性が有りさらさらが持続します)

          ↓

髪をいたわる為、洗浄力の優しいシャンプーをホームケアでオススメします



(市販のはどれも洗浄力が強すぎるので…)

          ↓

ホームケア用のサロントリートメントでケアして頂く事

(・ω・)ノ



          ↓

洗い流さないトリートメントで毛先に潤いを与えて外的ダメージから保護していきます(´・_・`)


っと簡単にはこのような流れです。


この流れをベースに美容師さんが、一人一人の髪質に合わせてシャンプー・トリートメントやケア剤をオススメさせて頂いています(≧∇≦)


月一でこのコースでケアすると、常に髪が潤った良い状態をkeep出来ます(・ω・)ノ




...でも

中には例外の方もいらっしゃいます(・_・;


月一でサロントリートメントやってるのにトリートメントがとれてくるとまたバサバサになったり…
最初は良かったのに、回数を重ねる事にトリートメントの効きが悪くなってきている気がする…

ペタッとしやすい髪だから重くならないトリートメントをしてもらうけど一週間もたない…

など、



美容師ももっとモチのいいトリートメントやいいケア剤を求めて、色々なメーカーからたくさんサンプルをもらいテストして、日々勉強しております。


従来、髪にとってのトリートメントはお化粧で言えばファンデーションの様な働きがありました。


ファンデーションはお肌のトラブルをキレイに見せるもの。


トリートメントのほとんどは髪に栄養を補給して、モチが良いように疑似キューティクル(ファンデーション)でコーティングしてるんですね。


しかし、今はいままでと全く違うヘアケアの方法があるんです。

この方法は今までのケアが合わなかった人に試して欲しいですね(・ω・)ノ

素肌がキレイな人はファンデーションいりません!!!

外ではなく中から綺麗にしてゆくことで

髪本来の美しさを保つ事ができます。


「素髪」

を、



綺麗に美しくして

いきましょう(・ω・)ノ





その秘密はカロンの高濃度炭酸泉にあります (≧∇≦)


銀座の美容室カロンのゴッドハンド 癒しのヘッドスパ MJこと...森順二のブログ【銀座大人かわいいヘアスタイル】


銀座Beuaty & Care CALON
(ビューティアンドケア カロン)