星降る街角をエレキインストで。

音はモズライト風のクリアなトーンが雰囲気ですが、
あえてディストーションで!

メロディの他にいろいろとバッキングパートを
ステレオの定位を変えて重ねてみました。

好きなボーカル曲を楽器インストでやるのは楽しいものです。

※ ヘッドホン推奨
 

オケ:YAMAHA MIDIデータ
Guitar:Aria pro PE
Effects:BOSS GT-3

 

 

 

 

毎度、久しぶりの更新になりました。

今年に入ると、なにやら中国の方で、新型の肺炎が
流行しているというニュースを聞くようになり、

映画だけの話しでしょと思っていたパンデミックが現実のものとなって、
あっという間に世界が緊急事態となってしまうとは、思いもしませんよね。
人間による環境破壊も関与していて自然からのしっぺ返しを感じます。

さて今回の『弾いてみた』ですが、
ZOOMのG1X Fourというマルチエフェクターを使っています。
クリーン系やドライブ系のアンプシミュはなかなかイイですね。

G1X Fourは、つなげられるエフェクトの個数が少ない。
コーラスやピッチシフターはBOSSが良かったりと、
それぞれで一長一短があります。

では、ご視聴ください! ※ ヘッドホン推奨

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回 CROSS COVER JAPAN 2003に出演して以来のCROSS COVER JAPAN 2019が終了しました。

 

 

今回、会場となったのは、品川のライブハウス KIWA(キワ)というお店だったんですけど、2018年6月にオープンしたということで、新しく綺麗なライブハウスでした。

 

ホール内は木の香りが漂い広く、天井は太陽光を取り入れた作りで、お洒落なハコでした。そして音も良ったです!ブラスセクション入りの多人数のバンドもあったのですが、小さめのハコだったら音量でワーーーとなってしまうところ、クリアーで聴きやすかったです。

 

アマチュアには贅沢なハコです、複数バンドでのイベントでないと、なかなか借りれません。

 

 

緊張するかなと思ったんですけど、意外としなかったです。出演順が4番目というのが、よかったです、ライブが進行して雰囲気に慣れますからね。緊張しなかったとは言え、本番のマインドは違ってきます。

 

ライブなんで『盛り上げないと…』とか、カシオペアの場合、センターでリードボーカル的なところがあって、歌もののバックで弾くのとは、別物です♪

 

 

皆さんに盛り上げて頂いて、イイ経験と楽しいライブになりました。

ご来場の皆様、ありがとうございました。

 

⇒ 演奏はyoutubeで視聴できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、Noburinです。
今日はライブのお知らせです。

2003年から行っているCross Cover Japanという
フュージョンカバーバンドの集うライブに
カシオケヤで参加します。

個人的には、なんと16年ぶりのライブ(笑)です。
ご都合よろしければお越し下さい!

 

カシオケヤ HP ⇒ https://casiokeya.wixsite.com/band

 

日にち:2019年11月17日(日曜日)
場所:東京都品川区 ライブハウスKIWA
アクセス  ・東京モノレール天王洲アイル駅中央口、
        ・りんかい線天王洲アイル駅B 出口から徒歩約5分

KIWAホームページ⇒ http://www.oasis-kiwa.com/

 




PS:ライブハウスKIWAのある天王洲アイルエリアは2020年東京オリンピックを控え、
  寺田倉庫が手がけている運河に囲まれたアートエリアで、
  都心の喧騒から離れた、おしゃれな文化芸術スポットになっています。
  そんな素敵な街並みも、お楽しみ下さい。
  
  天王洲アイル情報サイト⇒ https://www.e-tennoz.com/

 

 

 

 

 

またまた超久しぶりの更新となりました。

今回は角松敏生さん 1987年のインストアルバム

「SEA IS A LADY」の中の曲、Midsummer drivinを弾いてみました。

好きな人も多いかと思います。

角松さんの曲は爽やかでクールで格好よく、とても心地いいですね。

杏里さん等へも楽曲提供・プロデュースも、

I CAN'T EVER CHANGE YOUR LOVE FOR MEは名曲でした。

では、ご試聴ください。(ヘッドホン推奨)