バグダッドカフェ公演終了o(^▽^)o | ゾエブログ

ゾエブログ

ブログもX(旧Twitter)も一緒に始めるが
そんなにネタがある訳でもない男のブログ
ちなみにセプテンバー酒井の中の人でもあります。

バグダッドカフェ公演
「talk about her life」
全日程終了しました
ご来場下さったお客様並びに
この公演に関わった全ての人に感謝ですm(_ _)m

今回でバグダッドカフェさんに出させて頂くのは二公演目でした(セプテンバー酒井の後説入れると三公演目w)

今回は短編四本のお芝居で
僕が出演したのは
「生活のリズム」
と言うセリフが挨拶だけ「おはよう」とか「行ってきます」とかで、後は動き、いわゆるマイムで見せる20分程の二人芝居でした

だもんで台本は1ページのみ
渡された時ポカン(゜□゜)としました

でも
他の三本のお芝居もかなり実験的というか
台本にはト書きだけで
セリフは役者がその時に感じたままに発するお芝居だったり
四人で一人の人間の内面を演じたお芝居
かと思えば
言葉の洪水の様なお芝居だったりと
四本全てが一筋縄ではいかないお芝居でした

こう書くと、かなり敷居の高そうな感じですが
実際は四本ともPOPでスタイリッシュで見やすいお芝居になってました
それがバクダッドカフェの見せ方なんでしょね

いや~終わりましたけどね
正味初めはマイム苦手やし、色んなタイミングが合わんし、難しい~(´・_・`)と思ってたんですが

泉課長(泉氏は会社員でもありそこでは課長なので僕はそう呼んでます)が僕にマイム上手くしてもらおうと思ってる訳じゃなく
心情の方で演じて欲しいんです
ゾエさんはそっちのタイプなんで
と言ってくれはったので

「あっマイム上手くなくてええんや!」と都合良く考え(あかんやろ!)
ちょっと演りやすくなりました(^ー^)

まあ、言うてもそれからも
僕は心配症なんで
コレで面白くなってんのかな?
と色々不安になりながら稽古してたのですが

稽古の時観てくれた他の出演者の方々が面白いよ~と言ってくれはったので
そこからは更にノビノビ野球になりました\(^o^)/
僕って褒められたら伸びるタイプなんですね
めんどくさいタイプですね

それはさておき今回
色々勉強なったし出れて良かったです!

しかしこの「生活のリズム」て作品世界でも通用すると思うんですよ

だってこれセリフが挨拶だけなんですよ?
音楽は万国共通やし
後は挨拶をその国の言葉にするだけで
アラ不思議Σ(゚д゚lll)
外国でも上演出来ますよコレ


エジンバラとかの演劇祭にエントリーしたら行けるかも\(^o^)/

そして出れる事なったら
その際は連れて行って(笑)
もうちょっとマイム上手くなっとくからヽ( ̄д ̄;)ノ


って事で長々書きましたけどね
バグダッドカフェはね
いろんな事含めて(例えばセプテンバー酒井を受け入れてくれたりw)
良い劇団やなと
去年に引き続き思いました
僕みたいなもんにも優しくしてくれる劇団なんですからええ本当に( T∀T)

又、是非ご一緒したい劇団で御座いました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


諸々センキューでした!!
さて次は11月のテノヒラサイズ本公演までは何もないので~
取り敢えずは
プールに行きたいです!
暑い!!

最後は打ち上げでの様子(写真勝手に拝借してるのも有ります)
photo:01

カンパーイ

photo:02

ワイワイガヤガヤ

photo:03

(◎_◎;)何で!

photo:04

お疲れ様でした~

ほなの~♪(´ε` )